このひと月ぐらい、木星&ガリレオ衛星にチャレンジしていますが、寒くなってきていたりするので、なかなかその気になれません。
離れていた月も近づいているよなぁ・・・満月になるよなぁ・・・と思いながら帰宅時に夜空を眺めるぐらいで終わっていました。
木星は諦めて満月の撮影も考えるかなぁ・・・と思いながら、明日の月食についても少し予習をしておきます。
欠け始めが帰宅時間帯で・・・月の高度が低いので、自宅ベランダからは何かと厳しい条件です。
今回は同時に天王星食も起きるということです。
【特集】2022年11月8日 皆既月食×天王星食 - アストロアーツ
https://www.astroarts.co.jp/special/20221108lunar_eclipse/
11月8日に皆既月食×天王星食ライブ配信 - アストロアーツ
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12743_live
2022年11月11日 月と火星が大接近 - アストロアーツ
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12357_ph221111
ニコンのWebページの情報に基づいて各種設定を検討して撮影しているが思ったほどの効果は表れません。
木星を大きく撮る場合はそれが有効に働くのかもしれませんが・・・流石に大きく撮るのは物理的に限界があります。
木星の縞模様や土星の環は諦めざるを得ないでしょう。
COOLPIX P1000:木星のみ
【焦点距離:12000mm相当、ISO感度:100、絞り:f/8、シャッタースピード:1/60sec、ホワイトバランス:晴天、ピクチャーコントロール:ビビッド】
K-50+タムロン500mmf8レフレックスレンズを使う場合
2倍テレコン 【合成F値:16、ISO感度:400、シャッタースピード:1/60sec、ホワイトバランス:太陽光、カスタムイメージ:ポップチューン】
2倍テレコン×2【合成F値:32、ISO感度:1600、シャッタースピード:1/60sec、ホワイトバランス:太陽光、カスタムイメージ:ポップチューン】
COOLPIX P1000:木星とガリレオ衛星
【焦点距離:8400mm相当、ISO感度:100、絞り:f/8、シャッタースピード1/1.3sec、ホワイトバランス:晴天、ピクチャーコントロール:ビビッド】
FZ200の設定
【焦点距離:600~2400mm相当、ISO感度:100、絞り:f/2.8、シャッタースピード1/4sec、ホワイトバランス:晴マーク、クリエイティブコントロール:ポップ】
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/jupiter/
https://www.nikon-image.com/sp/p1000_astrophotography/jupiter_saturn/