今日は晴れて暑い日になりました。
午前中は、この数日の間によく伸びた庭の草花たちを手入れし、
家の中を掃除機をかけるなどしていました。
我が家の小庭には、バラが咲き、紫陽花も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/8b80cca52175e9b5cbfffe962e43d2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/105759fedbc48601b5ce2f94661ce80c.jpg)
昼食後、パンの粉が少なくなってきたので、買い物がてらでかけました。
京都市美術館別館では、京都水彩画展〔5/28~6/2〕が開催されていました。
私は水彩画も好きです。初めて絵筆を握った小学生の頃を思いだし、ほっとします。
別館ということもあってか、来場者は多くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/4ba247ae126482d9910a05abd1392e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/887cf45504d7f080ecb0aa1c7db7af39.jpg)
久しぶりに、平安神宮に足を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/cb63f1b3ccee317867ce0c8b32db866d.jpg)
なにやら看板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/c82ba9089f23d0b6e92466e98bf3cb1f.jpg)
中は設営が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/f5344eb24ba7b86c3ffeadd8ecfc0a64.jpg)
京都薪能〔6/1~6/2〕の看板も立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/aa5cc466296a7e47640bc7ad4f468634.jpg)
能は全くの無知な私です。退職して時間ができたので、
観劇してみたいと思いました。
平安神宮を後にして、高島屋に向かいました。
春の院展が開催されてたので、入場しました。
なかなかの力作ぞろいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/163c94029f73c2f46f1fc00cb25d543c.jpg)
最後に地下に寄り、いつもの冨澤商店で粉を購入し、帰宅です。
今日の歩数は7000歩と少なかったです。
午前中は、この数日の間によく伸びた庭の草花たちを手入れし、
家の中を掃除機をかけるなどしていました。
我が家の小庭には、バラが咲き、紫陽花も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/8b80cca52175e9b5cbfffe962e43d2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/105759fedbc48601b5ce2f94661ce80c.jpg)
昼食後、パンの粉が少なくなってきたので、買い物がてらでかけました。
京都市美術館別館では、京都水彩画展〔5/28~6/2〕が開催されていました。
私は水彩画も好きです。初めて絵筆を握った小学生の頃を思いだし、ほっとします。
別館ということもあってか、来場者は多くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/4ba247ae126482d9910a05abd1392e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/887cf45504d7f080ecb0aa1c7db7af39.jpg)
久しぶりに、平安神宮に足を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/cb63f1b3ccee317867ce0c8b32db866d.jpg)
なにやら看板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/c82ba9089f23d0b6e92466e98bf3cb1f.jpg)
中は設営が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/f5344eb24ba7b86c3ffeadd8ecfc0a64.jpg)
京都薪能〔6/1~6/2〕の看板も立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/aa5cc466296a7e47640bc7ad4f468634.jpg)
能は全くの無知な私です。退職して時間ができたので、
観劇してみたいと思いました。
平安神宮を後にして、高島屋に向かいました。
春の院展が開催されてたので、入場しました。
なかなかの力作ぞろいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/163c94029f73c2f46f1fc00cb25d543c.jpg)
最後に地下に寄り、いつもの冨澤商店で粉を購入し、帰宅です。
今日の歩数は7000歩と少なかったです。