昨年末の12月25日、一足早い北野天満宮梅の開花をお届けしました。
例年にない早い開花でしたが、その後の大寒波で梅の開花は進んだでしょうか。
楼門の前には早くも梅苑公開のノボリが立っています。
今年は例年よりずいぶん早いように思います。
楼門をくぐると、梅が出迎えてくれます。
紅梅もきれいです。
三光門
門のまわりの白梅もきれいです。
本殿前には平日にも関わらず、お参りする方が多いです。
受験シーズンですから、お守りや絵馬に願いを託す方も多いです。
新春奉納書き初め 天満書です。
前回来たときは咲いていなかったロウバイも咲いています。
絵馬の奉納、ものすごい量です。
雲竜梅
きれいな紅梅です。
北野天満宮から近くの平野神社に足を伸ばします。
まだここも河津桜は開花していません。
勿論、京都の春を先駈けて咲く枝垂れの魁桜もまだまだです。
寒桜は咲いています。
十月桜も咲いています。
ロウバイです。