下鴨神社の紅葉(12/6) 2016-12-07 18:55:05 | 2016紅葉 12月に入り紅葉はほとんど散り紅葉や見納めですが、どういう訳か下鴨神社だけはこれからです。 色づきが遅い品種なのか、立地条件なのか不明です。 今回も西参道から入ります。 西参道鳥居 表参道鳥居 ならの小川付近やっと見頃開始です。 泉川 切芝付近 表参道 表参道入口付近 紅葉橋 河合神社鳥居 馬場 瀬見の小川 池跡は埋蔵発掘中です。 あけ橋付近 おやすみ処 楼門 また西鳥居に戻りました。
師走の散策ー安楽寺、法然院、真如堂の散り紅葉(12/5) 2016-12-07 13:21:42 | 2016紅葉 一昨日南禅寺、永観堂から安楽寺、法然院に向かいます。 途中の霊鑑寺 安楽寺 法然院 紅葉の見納めと同時に白砂壇模様が変わりました。 先日までの楓や銀杏の落葉がなくなり、水の流れだけになっています。 本堂前 法然院から次に向かったのは真如堂です。 ここもほとんど紅葉は終了です。 参道も落葉しています。 野路菊 わずかに散り紅葉が楽しめるのは本堂裏です。 三重塔まわりはすっかり落葉しています。 真如堂近くの迎弥寺
師走の散策ー南禅寺、永観堂の散り紅葉(12/5) 2016-12-07 06:11:22 | 2016紅葉 京都の紅葉も大方終わりました。 日課の散策で向かったのは南禅寺、8時前に到着です。 紅葉シーズンは朝早くから観光客の人出が多かったですが、やっといつもの静かな朝の南禅寺です。 紅葉はほとんど散り紅葉です。 一部だけまだ残っているのもあります。 三門 水路閣 境内 永観堂です。 特別拝観が12月4日で終わりました。 受付に大行列ができていたのがうそのようでう。 永観堂の紅葉もほとんど見納めです。 辛うじて少し残っている紅葉です。