京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

もうレンギョウの花開花

2016-12-16 18:23:13 | 花めぐり2016

早春の花レンギョウが植物園で開花していました。
モクセイ科の落葉性の低木で中国、朝鮮半島、日本などに分布しています。
春、枝を埋め尽くすほどたくさんの黄色い花を咲かせます。











蝉の抜け殻とレンギョウ







近くにボケの花も咲いていました。









京都ホテルオークラクリスマスイルミネーション

2016-12-16 05:33:12 | 京都めぐり

京都ホテルオークラクリスマスイルミネーションに行ってきました。
京都市内の河原町の繁華街に近く、京都市役所の向かいにある京都では老舗ホテルです。
このホテルの前身は1888年に川端二条で創業した旅館です。
幕末期長州藩邸の場所だった現在地の払い下げを受け、1895年京都ホテルになります。
現在のホテルの高さは京都駅ビルと並んで京都市内では最も高いのですが、
建設にあたっては京都の景観を破壊するという激しい論争が繰り広げられたホテルでもあります。

河原町通り



京都ホテルオークラ



「Since 1888」が浮かび上がっています。



























桂小五郎(木戸孝允)の像
「明治維新を成し遂げ近代日本の礎を築いた桂小五郎(1833ー1877は長州藩士、吉田松陰の門下生、
長州屋敷跡の当所にこの像を建立し、事績を顕彰する」という説明板があります。



島津製作所旧本社



イルミネーションは12月25日までです。