昨日の冷泉家、有栖川旧邸、本満寺枝垂れ桜 2018-03-19 13:30:30 | 2018 桜 京都御苑の北、今出川通りに「和歌の家」として有名な冷泉家の桜も開花しました。 藤原定家の孫、冷泉為相を初代とし、藤原道長の流れをくむ公家の家系です。 烏丸通りにある旧有栖川の邸の枝垂れ桜も開花しました。 有栖川宮家は江戸時代に四親王といわれた宮家のひとつです。 京都御所の西側の建礼門前に建てられたものが、現在のアグネス教会の北側に移築されたものです。 1891年以降京都地方裁判所の宿舎でしたが、平安女学院が教育施設として取得しています。 本満寺の大枝垂れ桜は開花が遅れています。