京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

初秋の向日葵

2020-09-02 17:30:49 | 2020 花


初秋の向日葵です。
さすがに少なくなりましたが、やっぱり向日葵は青空に映えます。































台風が心配な季節になりました。
9号に続き10号が接近中です。
10号は非常に危ない台風のようで心配です。



長月の東寺

2020-09-02 06:25:00 | 京都めぐり


長月朝7時の東寺です。










蓮まだ少し咲いています。














































五重塔と道風ゆかりの柳
宝蔵のそばに小野道風ゆかりの柳と伝わる柳があります。
小野道風は平安時代の貴族・能書家で、藤原佐理と藤原行成と合わせて三蹟といわれています。
 ある日、道風は蛙が一生懸命に柳に飛びつこうとしている光景に出くわします。
どうせ無理だろうと眺めていると、蛙が柳の葉に飛びつきました。
この光景をみて道風は頑張って努力すれば道は開けると悟ったという逸話があります。










境内





講堂






小子坊














修業大師





金堂















南大門





五重塔と土塀