てんがらもん川柳教室「転んだ子褒めて立たせる母の愛・たけじいさん」

2019-07-11 | 日記

2019年7月11日(木)たぬき湯のみ5879歩

たけじいさんのブログをご覧ください

https://blog.goo.ne.jp/takeziisan/e/

63290d3df5305e9d68a9f0432d284d5b

のびたさんのぶろぐ

お題と句 人生模様 すれ違い

 

てんがらもん川柳教室作品発表と結果発表

2019年 7月川柳    転ぶ あのね

1 あさがお

スケートでスッテンコロリ記憶飛び

 報告句かな?

2 蓮子

傷だらけわんぱく坊主の膝小僧(中8)

⇒膝小僧わんぱく坊主傷だらけ

3 80円女岡山

人生は山と谷があり回転よ(中8)

 下5の意味が唐突ですね

⇒七転び八起き人生山と谷

4 80円女岡山〃

苦労してつまずきながらリハビリよ

 「苦労」を言わずに

⇒つまずいてまたつまずいてリハビリよ

5 浅川ユキ

白い雲見惚れて段差つまずいた

 自分で自分に呆れている感じが出ています。

6 リボンの騎士

あきらめず乗って転んで粘る君

 自転車のことでしょうか? 

諦めずと粘るは同じですね。

⇒転んでも転んでもまた自転車に

7 魔女

気を付ける段差に転ぶ年ごろに

 生活の規範のようになっています

8 ちどり

基地ごめん移転ではなく撤去です

沖縄の声ですね

9 団地住民

転寝の夢は電話で遮られ

 もう一歩何か欲しいです。

10 団地ばあちゃん

転ぶたび人生学び大人〈おせ〉になる

 長才(おせ)、二才(にせ)が正しいです。

⇒転ぶたび人生学び大人びる

11 ひまわり

好転の兆しむなしく税上がる

 何が好転?景気かな?

12 新屋敷ばあちゃん

草原に二人寝転び遊んだ日

 楽しかった思い出、懐かしいですね。

13 下伊敷おじん

孫転ぶコロコロ笑ってまた転ぶ(中8)

 可愛くてたまらない様子がよくわかります。

⇒孫転ぶコロコロ笑いまた転ぶ

14 夢っこ

ばあちゃんは回転鮨に目を回し

 誇張が過ぎる気がします。ホントかな?

15 ヤングママ

だるまさんわが人生の見本です

「転ぶ」でだるまさん。七転び八起きでしょうか

16 ピッコロ

骨董品転売続け損ばかり

 転ぶという題から離れてしまいました。

17 ピッコロ

孫の後追っかけている婆転び

 微笑ましい作品です。目に見えるよう。

18 のびた

転倒の痛さ堪えて平気顔

 よくありますね。身につまされます。

19 ミルク

転びそう青信号よ急かすなよ

 信号の擬人化が面白いです

20 鈴音

懸命に孫駆け抜ける転ぶなよ

 運動会の1シーンをうまく切り取りました。

21 たけじい

転んだ子褒めて立たせる母の愛
中句がいいですね。ただ下5がありふれているかもしれません。「母の声」「母だった」など

22 津曲孝子

転ぼうとした時気づきヘリにらむ(ヘリに躓くところだった)説明調の報告句です。

23 なつめ

着物着たおすまし友がスッテンと

 見ていておかしかったのでしょう、報告句ですね。

24 カエル

転生を経ても親子であることよ

 難しい表現ですね。生まれ変わっても親子

であること。説明だけで終わっていませんか。

「転ぶ」という題から離れていないでしょうか。

25 田舎もん

徳利がいくつか転ぶ恋でした

 目の付け所が面白い

入選》

懸命に孫駆け抜ける転ぶなよ  鈴音

転倒の痛さ堪えて平気顔  のびた

だるまさんわが人生の見本です  ヤングママ

孫の後追っかけている婆転び  ピッコロ

⇒孫転ぶコロコロ笑いまた転ぶ  下伊敷おじん

草原に二人寝転び遊んだ日  新屋敷ばあちゃん

好転の兆しむなしく税上がる   ひまわり

白い雲見惚れて段差つまずいた  浅川ユキ

佳作》

③徳利がいくつか転ぶ恋でした  田舎もん

②転びそう青信号よ急かすなよ  ミルク

①基地ごめん移転ではなく撤去です  ちどり

特選》 

転んだ子褒めて立たせる母の愛   たけじい

 

軸吟

よく転ぶそしてだんだん強くなる

 

「あ・の・ね」19

あら素敵野ばらの上にねむの木が  あさがお

明日からは呑まないと決め寝酒する  蓮子

青い空野原にそよぐ猫じゃらし  浅川ユキ

愛らしいノリノリ孫を願う幸  魔女

青い空のんびり浮かぶ熱気球  ヤングママ

ありがとう飲んだあげくに寝てしまう 団地ばあちゃん

明日から飲むのやめます寝言言い  ひまわり

あきらめた飲んでも効かぬ寝るだけか  下伊敷おじん

あと少し飲んだらきっとねむれそう  新屋敷ばあちゃん

安倍政権のんだらまける粘るだけ 夢っこ

あなたとの長閑な日々を願いつつ  鈴音

雨の日に軒の坊主に願い掛け  たけじい

あら嬉し脳も生き生き年金日  ミルク

兄いもうと残り人生ねじを巻く なつめ

赤シャツも野だいこもダメねえ坊ちゃん  カエル

逢えぬ夜は飲めない酒で眠ります  田舎もん

 

人:明日(あす)からねのんびり旅行ねぇあなた   のびた

地:あるがままのほほん生きて寝て暮らす ちどり

天:朝乃山望む賜杯を狙い取れ リボンの騎士

ラジオ聞かれた方はお判りでしょうがリボンの騎士さんは

お題の句も「あ・の・ね」で詠んでいてビックリ

「あっぱれでした」

 

 

軸吟

あんパンをのびた君から狙われる

 

 

 初めての予約投稿です。うまくいきますように。のびたさんありがとう。

よる追加投稿します。

 色紙でなくはがきに画いていますので、欲しい方は住所お知らせください。

伸び放題の庭、今日選定します

 

ちょっと撮り方が悪くてきれいになっていないみたいですが・・選定した後です。

 

あまりかっこよくないなー?いぬまきの木です もう40年前植えた木です。

平均年齢69歳です。頼れるゆりちゃん8月に己書師範試験受

けます。勉強かです。今日もいいお話運んでくれました。

放送は18日になります。お楽しみに。

、向井さん元気ですよ。もうすぐ祇園祭・・気持ち100%

入れ込んでいます。元気な向井さんうれしいです。

上床さん月1回ですが都合をつけてくれます。

 

久保田さんの保育園の保護者ǑBさん・この方もやりたいけど・・・

この近くでやってくださいよ・・と見込みあり。

収録終わって向井さんが鴨池まで行かれると聞いて乗せてもらいました。

昨夜久保田さんから「明日昼過ぎ行きます」とメールもらっていたので

急いで駆け付けました。

うれしいことにお客さんが…子ども3人お世話させてもらった上田さん夫妻

なんとその3人はもう50歳超えている保育所開設初期の方です。

うたの広場などもよくおいでいただいていたので 街でも時々お会いします。

もう一人はT子・Ǒさん 久保田さんのやくしよいこの家をの大家さんであり。

次男のT君は私の保育で育ちました。

うれしいことにリビング教室に入ってくださることになりました。

事あるごとに声をかけ、上薗3姉妹のコンサートやよいこの家おの同窓会も

T子さんの家でやらせていただく間柄です。子ども劇場などでも活躍している方です。

今日もリビング新聞配達があり(週刊誌)、己書の宣伝も出ています。

昨日会場でいろいろ質問した3人・新聞みてくれるといいなあ。

すぐつながらなくてもきっとそのうち…やはり今回の楽描展間接的ですが成果に

つながってくれると思います。宣伝チラシなどを置けないのですぐには結果は難しいです。

メサイアのsさんもコメントいただいていました。数日前だったのに気が付きませんでした。

あと5日、なるべく詰めて少しでもずっと先の成果に期待したいと思います。

 

 

今日もお客さんがいない間11枚のはがき描きました。

この場所で、この枚数描けるのはすごい集中力がいるので疲れます。

でも心地よい疲れです。丁寧にゆっくり描いています。

お茶もおやつもしないでやっと駅地下街で151円のソフトクリームアイス

を買い、バスまでの3分の間に食べました。

長ーいアップでごめんなさい。

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする