うれしいな師匠と食べるだるま鮨・川柳教室の収録でした・原監督1000勝達成おめでとう

2019-07-30 | 日記

2019年7月30日(火)5278歩プール休校日

今日も桜島はあまりすっきり見えませんでした。

 

 今日は8月8日放送のてんがらもんの収録日。 平均年齢69歳の二人

 室温25℃でも汗だくのⅮ策さん 

でもとても最適な部屋です。本当にありがたいです。

機材の運び込みは窓から受け取ります。毎回機材運び込むⅮ策さん

大変です。みんなでマイクなどのセットを手伝います。

遠くから車飛ばしてこられる紅雀さんが一番大変ですね。

ひたすら感謝しています。

           

 

 鹿児島県新人川柳大会で優勝した後「ごちそうするからね」といってくださった石神師匠に

放送終了後 伊敷ニュータウンのだるま寿司へ連れてってもらいました。

 ああ、私も浴衣で来ればよかったな・・お寿司と浴衣ぴったりですよね。

何を着てもさまになる師匠です。

 

 

 

 今日はやっと6枚描けました。

川柳の9月のお題は「伸びる」折句は「や・つ・こ」

に決めました。締め切りは8月28日(水)厳守ねがいます。

村永のchidori@iwa.bbiq.jpへの投句が一番ありがたいです。

ショートメールは 080-5247-3882です。

コメント欄への投句はご遠慮ください(ローマ字でなく和名で)

 記入例 名前 

     お題の句2句 

     折句 1-2句 名前は最初だけにしてください

折句は次回は講評は1句だけにします。

うれしいことですが講評も、私が名前と講評を合わせて整理するにも

かなりの時間がかかります。

選者には名前を伏せて送りますので、その作業がかなり複雑です。

頂いた順に並べると、作者がわかりやすいので、入れ替えています。

講評の後戻ってきてから、講評を合わせて名前のもとに戻します。

折句は一でも2句でも構いません。

 

おめでとう原辰徳監督 1000勝達成

 

 私は熱烈ではないけど・・ジャイアンツフアンです。

 

 家族や友人がいっぱいアンチジャイアンツです。

 若いころは熱烈な時代がありましたが、今は野球が面白ければいい。

 勝っても負けても一喜一憂するほどのことはなく、ブロ友さんも

 色々ひいきチームが違うので その人の熱中ぶりを楽しませてもらっています。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする