「みた?」
「みた?」
「みた?」
会うたび聞かれるので、読む本もなくなった一昨日貸してくれた「六人の暗殺者」をみる。
これは竜馬暗殺の謎を題材にした昭和30年製作の映画だ。
「先生」
・・・そう呼ばれる竜馬はたたずまいも立派で、「龍馬伝」で縮れっ毛の豪放磊落のイメージからずいぶん隔たりが
上下にひずんでいるのをさっぴいても・・・みんな顔がでっかいなぁ。
などと関係ないことを思いながら観ていたのだが、ひたすら竜馬の仇を討つべく奔走する伊吹武四郎の世界に入り込んでいた。
古い映画だけどよく出来た作品で、なるほど「はようみいや」とせかすはず。
翌日、再放送途中から録画しておいた「龍馬伝」最終回を観たけど、あの選挙速報テロップがないことでずいぶん印象が違っていた。
速報だといっても、あれはなかったと改めて思う。
竜馬の墓で毎年行われている「竜馬祭?」が、大正5年から始まったということは、やはり明治政府で権力を得た人物が首謀者か。
未だに解かれることのない謎。