34度台!と低体温のSちゃんは、毎日生姜ふりかけをご飯にのっけて食べていたら、体温が上がってダイエットにもなったんだって。
先端冷え性で足の指などすぐしもやけになるけれど、36度台といたって正常、ダイエットの必要もないけれどどんなものかが気になる。
で、Yちゃんのお弁当からご相伴にあずかりました。
うーん、甘めの生姜にご飯がすすむ。
さっそくネットで調べた似たようなレシピで作ってみたけれど・・・やたらと辛い
教えてメールの翌日、Sちゃんレシピと共に生姜ふりかけが届けられました。
うれしい、ありがとう
フムフムやっぱりあの甘さは蜂蜜、しかも大匙2~3と少し多め。
コツは調味料を入れた後、煮立たせる間はあまりかき混ぜず、常にしょうがを平らにしておくこととありました。
(煮汁が少なくなるまでぐるぐるかき混ぜてましたわ
生姜一袋みじん切り、酒大匙2、蜂蜜大匙2~3、しょう油大匙1~2、鰹節半パック、だし汁大匙3(水分が少なくなった場合)
フライパンに蜂蜜→生姜→鰹節→だし汁の順にいれ、中火から弱火にして生姜がしんなりするまで。
平らにして余熱で味をしみこませる。
生姜の皮(低農薬がいいですね)はアルミ箔でこするといいと本に出てました。