去年は、咲かないからもう切ろうかと思ってた今頃花をつけたエンジェルトランペット。
今年は初夏に、そして
二度目の開花です。
天使のラッパって可愛い名前がついてますが、庭師の散瞳という異名を持ち毒性を含んでいる。
・・・視力低下や幻覚を招く。
これは一定量を摂取した場合のようですが、全草に有毒成分を含むので作業には手袋をはめましょうって。
熱帯性植物かと思っていたら、木立性の朝鮮朝顔。
江戸時代に麻酔薬として日本に渡来。
むうう、大抵素手だった。
金利や節約など興味深い題材の、原田ひ香「三千円の使いかた」は、断捨離したのに近頃ポツポツ物が増えている私にちょっぴり刺激になりました。
でもね、
お金や節約は、人が幸せになるためのもの。それが目的になったらいけない。
琴子さんの言葉にうなずく