マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ドクターペッパーは飲めます

2011-05-16 12:45:00 | お菓子・パン・飲み物
乾季だから雨は降らないよ~、という夫の言葉を信じず
洗濯物を中に入れて窓を閉めて出かけて良かったです。
昨日のことです。ものすごい雷雨  となりました。
私はプロのおばさんよ!分かるわよ!あの曇り方では雨が降るわよ。

さて、夜になって喉が渇いたのに冷蔵庫の中にはビールしかなかったので
9時くらいに飲み物を買いに行きました。二人でね。
夜の9時に歩いて外に出るのはどうかな?と思うかも知れませんが
ショッピングモールが前と隣にある場所で週末だからか、家族連れなどがたくさん歩いています。

私は無糖炭酸が大好きで、日本に居るころはNUDA中毒と言っても過言ではありませんでした。
NUDAを初めて飲んだ時、感動すら覚えたものです。
だけどねぇ、キリンが頑張ってくれなくて徐々に売っているお店が少なくなり、
あぁ、マレーシアにはNUDAは絶対売ってないだろうなぁ・・と残念に思っていたものです。

で、こちらではSPRITZERというメーカーのスパークリングを常飲してます。
甘い炭酸より値段は高いのですが、それでも1リットルのペットボトルで80円ちょっと。
ところがこれ、冷やして売っている所は無いんですよね。
そこですぐ飲む用に、冷蔵ショーケースにたくさん置いてあった缶の炭酸飲料も買い、
お風呂上りにギンギンに冷えたのを飲もうと帰ってから冷凍庫に缶とカップを入れ、
お風呂から上がってプハー  と飲もうとしたら・・・



それはトクホンの味でした。

だけど喉がカラカラだったので鼻をつまんで飲んでみました。
ゴクゴクと喉越しよく飲めたけど、指を離して息を吸い込んだらまた、トクホンの味が広がりました。
いいや、サロンパスかもしれない。いいや、アンメルツかもしれない。

以前、梅の絵のジュースを買って不味くて捨てたことがあります。
飲み物なのに喉が焼けるように甘かったから。しかも砂糖の味では無く。
これが飲めなかった飲み物2本目だ。
もう間違って買うことがないように覚えておこう。