マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

大量の売れ残りは何処へ

2012-10-01 22:05:17 | 日記
どうしたらいいんでしょう・・・もう10月だなんて・・・

さて、9月30日は中秋節という月餅を食べる日でした。
・・・相変わらずいい加減なことを言ってます。
中秋節という、中華系の人達のお祝いの日でした。
意味や行事はよく分からないのですが、日本でいうお月見のようなものでしょうか?

前日の9月29日はきれいな月が出ていました。
     

これは夜景を見に行ったプトラジャヤのピンクモスク前の広場で撮ったもの。
ウサギさんもくっきり見えました。


けれど中秋節である翌30日は西の空がこんな風な景色で日が沈み、
     

なんだか、3つの頭を持つ神龍が空に登って行くようにも見えました。



曇り空で、とうとうお月様は現れなかったのですが、
SS15の真っ暗な公園なんかにも大勢ひとが集まって、なにやら集会が行われていました。
ほんと、中秋節ってなにをやる日なんでしょう・・・
やっぱり月餅を食べる日としか思えない、マレーシアで2回目の中秋節だったのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする