おととい英会話の授業の最後に、
「次の金曜日はパプリックホリデーだから授業はお休みよ」と言われ
それまで全然気が付かなかったんですが、今日マレーシアは祝日でした。
わ~い!夫はもしや3連休?と思ったけれど、
なんと、今日も明日も明後日も仕事があって今週は休めないそうです。
・・・ 
祝日というのはイスラム教のお祭りの日で、
ハリラヤ・ハジ、日本語でいうと「犠牲祭」というものです。
イスラム教には詳しくないのですが、メッカの巡礼に関係しているとか何とかとか。
各モスクでは牛や羊を連れてきてそれを神に捧げて(生け贄?)
そのあとみんなで肉を切り分けて貰って帰るとか・・・
今朝は近所のモスクからもずーーっとお祈りの声が聞こえていましたが、
あんまりイスラム教に関係ない人が観光気分で見に行くのもどうかな・・と行っていません。
マグロの解体ショーだったら行くんだけど、牛は・・。
でもそんな考えるような残酷なものではなくて、
信仰に対する信頼と犠牲の精神を讃えるお祝いの日だということです。
夫の会社のムスリムの人も、一昨日位から休みをとって田舎に帰った人も多いそうだし、
他の人も昨日はお祝いの準備があるからとさっさと帰って行ったそうです。
だから昨日の朝もハイウェイが空いているなぁと思ったのですが、
今朝8時半に外をみたらガラガラ。いつもの渋滞がウソのようです。

いつもの渋滞はこちら

さてと、ヒマなので日本から貰って帰ってきたお菓子でも食べながらお茶しよう
って思って
麻布かりんとの「焼きかりんと さつまいも」っていうのを開けて驚いた。

大きなうまい棒のようなヤツが4本。
でもこれを1人で全部食べてしまったことには、もっと驚きです。
「次の金曜日はパプリックホリデーだから授業はお休みよ」と言われ
それまで全然気が付かなかったんですが、今日マレーシアは祝日でした。

わ~い!夫はもしや3連休?と思ったけれど、
なんと、今日も明日も明後日も仕事があって今週は休めないそうです。


祝日というのはイスラム教のお祭りの日で、
ハリラヤ・ハジ、日本語でいうと「犠牲祭」というものです。
イスラム教には詳しくないのですが、メッカの巡礼に関係しているとか何とかとか。
各モスクでは牛や羊を連れてきてそれを神に捧げて(生け贄?)
そのあとみんなで肉を切り分けて貰って帰るとか・・・
今朝は近所のモスクからもずーーっとお祈りの声が聞こえていましたが、
あんまりイスラム教に関係ない人が観光気分で見に行くのもどうかな・・と行っていません。
マグロの解体ショーだったら行くんだけど、牛は・・。
でもそんな考えるような残酷なものではなくて、
信仰に対する信頼と犠牲の精神を讃えるお祝いの日だということです。
夫の会社のムスリムの人も、一昨日位から休みをとって田舎に帰った人も多いそうだし、
他の人も昨日はお祝いの準備があるからとさっさと帰って行ったそうです。
だから昨日の朝もハイウェイが空いているなぁと思ったのですが、
今朝8時半に外をみたらガラガラ。いつもの渋滞がウソのようです。

いつもの渋滞はこちら


さてと、ヒマなので日本から貰って帰ってきたお菓子でも食べながらお茶しよう


麻布かりんとの「焼きかりんと さつまいも」っていうのを開けて驚いた。

大きなうまい棒のようなヤツが4本。
でもこれを1人で全部食べてしまったことには、もっと驚きです。
