マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

サンウェイピラミッドにバスで行くには

2012-10-31 16:17:42 | バスで行こう!(電車も可)
家からサンウェイピラミッドまでバスに乗って行くと、
道路を挟んだ反対側のバス停で降りることになります。

この道路は幹線道路で、特にバスを降りた辺りは10車線はあるし、
道路の真ん中には背の高い中央分離帯もあるので、絶対に歩道橋を渡ることになります。
  

が、しかしっ 
絶対この道路行政おかしいからっ 

バスを降りたら歩道橋に、というか、先ずは車道から歩道に上がりたいわけですが、
車道から歩道に入るのには、ここしかありません。
     
歩道橋の手すりの柱と、歩道に沿って設けられているフェンスの間にある
親指と人差し指を開いた位のすき間のみ!

この僅かなすき間をみんな、横になってギリギリで通り抜けます。
私なんか爪先立ってお尻を持ち上げて、本当にギッリギリで通り抜けます。

もっと開いているところを迂回してくればいいんじゃない? と思うあなた!
まだまだマレーシアのことが分かっていませんね。

バス停から右を見ると・・・
     
ずーーーっと向こうまでフェンスに隙なし。多分1つ手前の停留所まで全部フェンスが続いていたと思います。

では歩道橋の裏から回り込めばいいんじゃない? と思ったあなた!
     
ここからずっとドブ川で渡れません。

歩行者いじめに隙なし! 


この隙間が通れなくなったら? どうしよう、近い将来そうなるかもしれない! 
まぁ、サンウェイピラミッドは広いので、次のバス停で降りてもいいんですが、
次のバス停の場所にある歩道橋は、階段がすごく怖いんですよ。急っていうか、ステップ幅が狭いというか。
しかし、こんな絶対おかしいことに対しても、きっとだれも文句を言わないんだろうと思います。
我慢強いのとは違うんだな。
ちょっとの改善や工夫をするだけで、とても便利になると思うのだけど。
きっとなんにも考えてないんだろうなぁ。