
冬瓜糖。

なぜ気になっていたかというと、どこのスーパーでもこれは砂糖売り場に置いてあるから。
お菓子売り場に置いてあるのだったら、ああ、冬瓜の砂糖漬けね、と思うだけなのに、
どうしてこれが砂糖売り場に置いてあるのかが、分かりません。
もしかしてこれをそのまま食べるのではなくて、砂糖代わりに使うってこと?と思って
使い切れずに冷蔵庫に入っている干したナツメをこの冬瓜糖で煮てみました。

なかなか美味しいですよ、これ。
冬瓜糖自体も、ガチガチの砂糖ではなくて、普通に砂糖漬けの冬瓜として食べられます。
冬瓜は栄養的にはあまり無いらしいですが、漢方的には体を冷し、熱をさます効果があるとされているそうです。
ナツメには、『一日食三棗、一輩子不見老』 という中国の古い諺があるそうで、
これは、『毎日三粒のなつめを食べていると、一生若く見られる』という意味だそうです。
冬瓜糖もナツメも1袋3リンギしないし、甘さは冬瓜糖の分量で好きなように調節できるし、
とっても簡単にできるので、これで一生の若さをゲットよっ!
