こんにちは、イボ体質のオキロンです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
小さい頃からよくイボが出来ていて、大人になってからも何度イボを液体窒素で焼いたか分かりません。
液体窒素でイボを焼いたことが無い方、ぜひぜひ挑戦してみて下さい。
もんのすご~~~~~く痛いです。
1回「注射もあるけど注射にしてみる?」と言われて、足の爪の際にできたイボに直に注射されたこともありますが
これまた気を確かに持つのがやっとの痛さでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
で、また今出来てま~す。
しかも顔に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
出来てますと言うより、だんだん成長して長く伸びてきています。
目の下の方にあるものだから、伏し目がちにするとちょっと見えるようになりました。
どうしたらいいんですか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
イボにはハトムギとかヨクイニンがいいと聞くので、スーパーで「これがハトムギかしら・・・」というものを買ってきました。
マレーシアにはバーレイという麦の飲み物があって、私も好んで飲んでいるのですが
あれはハトムギに違いないとずっと思ってました。
でも買いに行く前にちゃんと調べてから行けばよかったです。
これは『麦』だなって思うものが2種類売られていて、小さな粒には「バーレイ」と書いてあり、
大きな粒には「チャイナ・バーレイ」と書いてあり、
大きな粒の方は「調理済みバーレイ」と書いてあるポン菓子のようにはぜさせた物も並んで売っていました。
さんざん迷った挙句、飲み物に入っているのはこっちだな、と思って小さい方を買ってきたのですが、
帰ってきてから「ハトムギと大麦の違い」と入力したらすぐに写真付きで出てきて、
それは一目瞭然、大きいのがハトムギ、小さいのが大麦とのことでした。
あ~あ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しかもこれね、写真を撮ろうと思って中に入っている麦の厚さを均一にしようと袋を軽く叩いたら、
中の方からに元気にコクゾウムシが1匹歩き回って出てきてね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まぁそんなことではプロのおばさんはへこたれないので、
新聞紙に広げて日に干しました。
でもコクゾウムシ1匹くらいではへこたれないけど、
大麦ではイボには効かないと思うので、非常にへこたれています。
へこ~
と、ここまでは昨日のはなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
へこたれただけでは仕方がないので、
魔法瓶の中にこの買ってきたバーレイと冬瓜糖を入れて熱湯を注いでおいたら、
あの飲み物のバーレイができてました!ほら!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/6de9ba1b09a51f2940557efda8a8bd55.jpg)
イボには効かないだろうけど、きっと身体にはいいかも。
すっごい簡単にできたので、私の朝食の定番にしようと思います。
夫はあんまりバーレイは飲まないんですよねぇ、ビールは大好きなくせにねぇ。
ちなみにこのバーレイっていうのはこれです。1袋0.5リンギでした。
悪いこと書いちゃったけど、多分たまたまコクゾウムシが1匹いただけだと思います。 思おうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
表 ・ 裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
小さい頃からよくイボが出来ていて、大人になってからも何度イボを液体窒素で焼いたか分かりません。
液体窒素でイボを焼いたことが無い方、ぜひぜひ挑戦してみて下さい。
もんのすご~~~~~く痛いです。
1回「注射もあるけど注射にしてみる?」と言われて、足の爪の際にできたイボに直に注射されたこともありますが
これまた気を確かに持つのがやっとの痛さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
で、また今出来てま~す。
しかも顔に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
出来てますと言うより、だんだん成長して長く伸びてきています。
目の下の方にあるものだから、伏し目がちにするとちょっと見えるようになりました。
どうしたらいいんですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
イボにはハトムギとかヨクイニンがいいと聞くので、スーパーで「これがハトムギかしら・・・」というものを買ってきました。
マレーシアにはバーレイという麦の飲み物があって、私も好んで飲んでいるのですが
あれはハトムギに違いないとずっと思ってました。
でも買いに行く前にちゃんと調べてから行けばよかったです。
これは『麦』だなって思うものが2種類売られていて、小さな粒には「バーレイ」と書いてあり、
大きな粒には「チャイナ・バーレイ」と書いてあり、
大きな粒の方は「調理済みバーレイ」と書いてあるポン菓子のようにはぜさせた物も並んで売っていました。
さんざん迷った挙句、飲み物に入っているのはこっちだな、と思って小さい方を買ってきたのですが、
帰ってきてから「ハトムギと大麦の違い」と入力したらすぐに写真付きで出てきて、
それは一目瞭然、大きいのがハトムギ、小さいのが大麦とのことでした。
あ~あ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しかもこれね、写真を撮ろうと思って中に入っている麦の厚さを均一にしようと袋を軽く叩いたら、
中の方からに元気にコクゾウムシが1匹歩き回って出てきてね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まぁそんなことではプロのおばさんはへこたれないので、
新聞紙に広げて日に干しました。
でもコクゾウムシ1匹くらいではへこたれないけど、
大麦ではイボには効かないと思うので、非常にへこたれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
へこたれただけでは仕方がないので、
魔法瓶の中にこの買ってきたバーレイと冬瓜糖を入れて熱湯を注いでおいたら、
あの飲み物のバーレイができてました!ほら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/6de9ba1b09a51f2940557efda8a8bd55.jpg)
イボには効かないだろうけど、きっと身体にはいいかも。
すっごい簡単にできたので、私の朝食の定番にしようと思います。
夫はあんまりバーレイは飲まないんですよねぇ、ビールは大好きなくせにねぇ。
ちなみにこのバーレイっていうのはこれです。1袋0.5リンギでした。
悪いこと書いちゃったけど、多分たまたまコクゾウムシが1匹いただけだと思います。 思おうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
表 ・ 裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/c0000ce189818ee2d9e2a11085fba9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/33af158d3bc2b73c4ba07e4c25478332.jpg)