サンウェイラグーン・ピラミッドを中心にして、
KTMのセティアジャヤ駅と、これから開通予定のLRTのUSJ7駅とを結ぶバス高架路線が開通しました。
電気バスが走るバス専用高架道路で、これは東南アジアで初めてなんだそうです。
今日英会話の時にもう走っているという話が出て、
しかも今なら料金が無料(たしか2ヶ月間と言っていたと思う)だということでさっそく話がまとまり、
おばさん4人と学校が休みなので付いて来ている子供1人でワイワイと乗車してきました。
どのくらいワイワイかというと、バスの中で5人で並んで写真を撮ってもらったくらいワイワイ。
みんなと一緒に行動していたのでアングルを考えた写真はありませんが、こんな雰囲気です。
バスといっても改札があって、タッチンゴーまたはコイン式の切符を買って入ります。
←これはバスの中から撮ってます
今はタダなので、改札付近にいるラピッドKLの人に声をかけるとコインをくれます。
サンウェイラグーンから乗って、まずはセティアジャヤに向かいました。
次の停留所はメンタリ。お店がたくさんあるショップロットの場所です。
水曜日と日曜日には近くでナイトマーケットも開かれます。
KTMセティアジャヤ駅。後ろに2号線のキャノンの橋が見えてますね。ここでUターンをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/9308b3e6484fd1b6b6843646593f9c65.jpg)
そのまま戻ってまたサンウェイラグーンを過ぎると、次はサンウェイメディカルセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/a7b5cb46b12fcfbb3c71f5c8eab99204.jpg)
その次はサンウェイとモナッシュ大学。モナッシュがとても近いです。
←写真はサンウェイ大学ですけど
次はケサスハイウェイを渡ってサウスキュー(だったっけ?)
ここはサミット、ジャイアントハイパーマーケット、マイディンモールが近くにあって
ローカルチックな暇つぶしには最適です。
そしてUSJ7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/a8b65e45fe1b4138f862e9193bd245ca.jpg)
上を走っているのがまだ完成していませんが、LRTです。駅が上下2段になってますね。
このLRTが完成すれば、KLからクラナジャヤを通ってUSJ、プチョンまで全部つながる環状線になります。
便利になりますよね~。ただその頃はもういるかどうかは分かりませんが。
ということで7つの停留所全部を制覇して、そのまままたサンウェイラグーンまで戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/8d8c22d68c218ca89648c6751730e222.jpg)
ちょっと残念なことにこのBRTの駅は、サンウェイラグーンやピラミッドの目の前ではありません。
けれど下の車の通る道を通らなくても済むように、空中歩道が続いていて、
リゾートホテルやタワーホテルにそのまま入って行けます。
←入り口に象のいるリゾートホテル
そして最後は歩道が直角に曲がってピラミッドの中の、正直屋の脇に入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/b6e8a3f21deddb684a1ae73d047a4daf.jpg)
すごく分かり辛い場所にあったので値引き商品が大量にあった例の正直屋ですね。無くなったんじゃなかったんですね。
でももう以前のようには値引き商品が出ないでしょうね。
この空中の歩道は、以前キャノピーウォークとしてあった道も延長され、
新しくボードウォーク(テイラーカレッジ)の方にまで延びているので、
今度歩いてみようね、という話になってます。
ええ、そういうのに喜んで付き合ってくれるというより、
向こうから提案してくれるような奇特な友達がいて大変うれしいです。
1リンギで悩んでた人だけどね
KTMのセティアジャヤ駅と、これから開通予定のLRTのUSJ7駅とを結ぶバス高架路線が開通しました。
電気バスが走るバス専用高架道路で、これは東南アジアで初めてなんだそうです。
今日英会話の時にもう走っているという話が出て、
しかも今なら料金が無料(たしか2ヶ月間と言っていたと思う)だということでさっそく話がまとまり、
おばさん4人と学校が休みなので付いて来ている子供1人でワイワイと乗車してきました。
どのくらいワイワイかというと、バスの中で5人で並んで写真を撮ってもらったくらいワイワイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
みんなと一緒に行動していたのでアングルを考えた写真はありませんが、こんな雰囲気です。
バスといっても改札があって、タッチンゴーまたはコイン式の切符を買って入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/5830a1f73df9db8512842b7c7c025ff5.jpg)
今はタダなので、改札付近にいるラピッドKLの人に声をかけるとコインをくれます。
サンウェイラグーンから乗って、まずはセティアジャヤに向かいました。
次の停留所はメンタリ。お店がたくさんあるショップロットの場所です。
水曜日と日曜日には近くでナイトマーケットも開かれます。
KTMセティアジャヤ駅。後ろに2号線のキャノンの橋が見えてますね。ここでUターンをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/9308b3e6484fd1b6b6843646593f9c65.jpg)
そのまま戻ってまたサンウェイラグーンを過ぎると、次はサンウェイメディカルセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/a7b5cb46b12fcfbb3c71f5c8eab99204.jpg)
その次はサンウェイとモナッシュ大学。モナッシュがとても近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/51e83512d60f19d6e9c7e4e5d0bed1a5.jpg)
次はケサスハイウェイを渡ってサウスキュー(だったっけ?)
ここはサミット、ジャイアントハイパーマーケット、マイディンモールが近くにあって
ローカルチックな暇つぶしには最適です。
そしてUSJ7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/a8b65e45fe1b4138f862e9193bd245ca.jpg)
上を走っているのがまだ完成していませんが、LRTです。駅が上下2段になってますね。
このLRTが完成すれば、KLからクラナジャヤを通ってUSJ、プチョンまで全部つながる環状線になります。
便利になりますよね~。ただその頃はもういるかどうかは分かりませんが。
ということで7つの停留所全部を制覇して、そのまままたサンウェイラグーンまで戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/8d8c22d68c218ca89648c6751730e222.jpg)
ちょっと残念なことにこのBRTの駅は、サンウェイラグーンやピラミッドの目の前ではありません。
けれど下の車の通る道を通らなくても済むように、空中歩道が続いていて、
リゾートホテルやタワーホテルにそのまま入って行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/b281f3c817e07e8b320d463f4f649fb1.jpg)
そして最後は歩道が直角に曲がってピラミッドの中の、正直屋の脇に入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/b6e8a3f21deddb684a1ae73d047a4daf.jpg)
すごく分かり辛い場所にあったので値引き商品が大量にあった例の正直屋ですね。無くなったんじゃなかったんですね。
でももう以前のようには値引き商品が出ないでしょうね。
この空中の歩道は、以前キャノピーウォークとしてあった道も延長され、
新しくボードウォーク(テイラーカレッジ)の方にまで延びているので、
今度歩いてみようね、という話になってます。
ええ、そういうのに喜んで付き合ってくれるというより、
向こうから提案してくれるような奇特な友達がいて大変うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)