マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

シャーアラムのラマダンバザールに行く

2015-06-21 10:34:21 | 市・マーケット
まったく聞いた覚えがなかったんですが、今日からまた夫が出張でした  いや~、いってらっしゃい!

そんなわけでセマーみたいなダンスは今日1人で見に行くことにして、
昨日はシャーアラムスタジアムの東側駐車場で行われている、ラマダンバザールに連れて行ってもらいました。
マレー人の多い地域ですしね、規模がたいへん大きいと聞いて行きましたが、
とにかくすごい混雑・・・
     

ラマダン期間中、日の入りと同時にお腹ペコペコの人がすぐに食べられるように、
たくさんあるテント全て、すぐにそのまま食べられるものしか売っていません。

が、ムスリムによるムスリムのためのバザールですので、ムスリムの人達が食べる物しか売っていません。
つまりそんなに料理の種類が多くないというか・・・

鶏肉を焼きます! 
     
鶏肉を焼きます!
      
鶏肉を焼きます!
     


揚げた鶏肉の載ったお弁当タイプ!
     
こっちも大量に並んでます!
     
あとはフライドミーとか、そんな感じのものが主ですね。
コッペパンのような大きなパンで作るハンバーガーみたいなのも人気でした。

お菓子もケーキ(ただし超甘そう)もあったし、よく夜市にあるこんな揚げ菓子も大量。
     

これはお菓子なのか主食なのか分かりませんが、ちょっと美味しそうでした。買ってみてもよかったな・・・
     

6時くらいに行ったんですが、まだ暑い暑い! 
人ごみだし、どこも火を使って料理してるし、汗ダラダラ  バーニャ パナス
かといって夜市のように夜暗くなるまで開かれているのではなくて、
7時過ぎには次々と閉店していってしまいました。
作って売っている人達だって、7時過ぎの食事ができるようになる時間には食べたいですものね。

結局買った物は、イカ1匹を開いて大きいまま揚げたものと
マトンと野菜を炒めたもの(コールスロー付き)でした。
丸のまま焼いてた鶏を買おうとして7時ちょっと前に行ったら既に売り切れでした。
      ←マトンです


すぐに食べられる物ばかり売ってはいますが、
みんなムスリムなので時間前にその場で食べている人はいません。
私たちはムスリムではなく断食もしていませんが、まさかこの場で食べるなんてことはできません。人として。
暑くて暑くてジュースでも買ってゴクゴク飲みたいところですが、
買ってもこの場では飲めないんです・・・ 
      ←ビニール袋に入れて売ります

ラマダンバザールはいろんな場所で開かれているようですが、
シャーアラムは駐車場が広いし、みなさん買い物が終わるとすぐに帰るので、駐車の心配はありません。
その場で食べたり飲んだりできないのが辛いですが、1回くらい行ってみるのもいいかもしれませんね。