マレーシアのお菓子 クエ。
日本でいったら和菓子のようなものですね。
1つ1つがとてもきれいなので、マレーシアに来たばかりの頃は片端から買って食べてみていましたが、
でもさ、みんなココナツミルク味じゃない?
と思ってしばらく食べていませんでした。
だけどこの間、こんなつぶやきを読んだんですよ。
――― 和菓子ってどれも砂糖かあんこ味じゃない?
なんと! あんこ一つとったってあんなに味や風味や食感が違うというのに!
私がクエはみんなココナツミルク味だからな~なんて言ってしまったこと、
浅すぎました。
そんなわけで昨日ロージーカフェで買ったクエ3種類。

左上が Red Bean 小豆、右上が Lapis Pandan パンダンのレイヤー、下が Sweet Potato サツマイモです。
3つとも、うん、小豆だ。 うん、サツマイモ。 ああ、パンダンだ。
と味の違いがよ~く分かりました。
が、まぁ、全体的にいえば全部ココナツミルク味ですけどね。
まだまだマレーのお菓子の修行が足らんね。
これらのクエはスバンパレードのマーケットプレイス入り口にあるロージーカフェで買いました。
どれも1個 1.17リンギでした。 日本茶も合いま~す。
日本でいったら和菓子のようなものですね。
1つ1つがとてもきれいなので、マレーシアに来たばかりの頃は片端から買って食べてみていましたが、
でもさ、みんなココナツミルク味じゃない?

だけどこの間、こんなつぶやきを読んだんですよ。
――― 和菓子ってどれも砂糖かあんこ味じゃない?
なんと! あんこ一つとったってあんなに味や風味や食感が違うというのに!
私がクエはみんなココナツミルク味だからな~なんて言ってしまったこと、
浅すぎました。

そんなわけで昨日ロージーカフェで買ったクエ3種類。

左上が Red Bean 小豆、右上が Lapis Pandan パンダンのレイヤー、下が Sweet Potato サツマイモです。
3つとも、うん、小豆だ。 うん、サツマイモ。 ああ、パンダンだ。
と味の違いがよ~く分かりました。
が、まぁ、全体的にいえば全部ココナツミルク味ですけどね。

まだまだマレーのお菓子の修行が足らんね。
これらのクエはスバンパレードのマーケットプレイス入り口にあるロージーカフェで買いました。
どれも1個 1.17リンギでした。 日本茶も合いま~す。
