マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

バナナの木には鬼が来る

2016-11-03 08:52:22 | 植物・動物
会社の裏庭にあったバナナの木が枯れてしまったそうです。
そう、マレーシアに来たばかりの頃にはバナナの木にさえ大喜びして、
週末に会社に連れてってもらってバナナ狩りをしました
1本だけ、オシロイバナくらいの大きな種があるバナナの木があってびっくりしたものでした。
その1本以外は普通のバナナと同じように種なしでした。

そう、それで枯れてしまって残念なので、夫がバナナの苗木を買ってきて植えようという話をしたら、
なんとみんなに反対されたそうなんですが、その理由が

バナナの木には鬼が来る ? ? ? ? 

マレーもチャイニーズも「バナナの木には鬼が来る」説を述べたようです。
そう言われてみれば、バナナなんか美味しいんだからもっと家の庭に植えてあってもよさそうなのに、
よく生えている(植えてある?)場所は川べりとか道端とかですね。

そしてちょうどそんな話題が出ていた時に、派遣従業員のマレー女性が一人、
就業中に急に叫びだして、それが1時間位続いて、人相まで全然違ってしまい、
それでどうしたと思いますか?
病院に連れて行ったのではなく、何人かで祈祷師を呼びに行って連れてきたのだそうです。
で、祈祷してもらったら治ったそうなんですけど・・・ 
それがね、その祈祷師によるとインドネシアからやってきた鬼が憑いていたと・・・

そこでまたバナナの話題に戻ります。
バナナの木にはこういう鬼が来るんです、という話になったということです。
そんなわけでバナナの新しい木を植えることはなくなりまして、
代わりといってはなんですが、パパイヤの木をスンガイブローで買ってきました。もう先々週のことですね。
お店の人によると、あと半年で実がなるとのことですが、どうかなぁ。  半信半疑どころか9割がた疑

パパイヤの苗木を持って会社に行って裏庭を見に行ったら、大きなバナナの木は1本も無くなっていましたが、
3か所芽が出て、小さいながらも育っていました。
ねぇ、種のないバナナの木って、どうやってこうして新しい木が生えてくるんだと思います? 
まさか・・・鬼の仕業? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする