マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

7th Mile kitchen @クラナジャヤ

2016-11-21 10:49:20 | お外で食事
タマンバハギアからの無料バスルートを見ていて、
クラナジャヤのジャイアントモールの裏側辺りに、飲食店のたくさんある一帯があるのを知りました。
行ったことない!  (←行ったことのない所に行くのが好き)

そんな中から選んだのが、ジャイアント真裏よりはもうちょっと北にある、
7th Mile Kitchen です。サラワクラクサが美味しいらしい。
営業時間が朝から午後2時過ぎまでだったので、朝食を食べに行きました。

さて、7th Mile Kitchen はコンドの1階にありました。やはり混んでいます。
     

あいていたテーブルに座るとすぐに注文を取りに来てくれましたが、
残念ながら夫の好きなコロミーが今日は出来ないとのことで、二人ともサラワクラクサにしました。
この注文取りのお兄さん、いろいろ説明してくれて、他にはクイティオにトマトソースかけたのが美味しいらしいです。

壁やテーブルに猫の絵がたくさんあって、店主が猫好きなのかなぁと思っていたら
クチン ストリートフード ってあります。
そうか、ここはボルネオにあるサラワク州の州都クチンの料理のお店で、クチンというのはマレー語で『猫』なんですね。
     

待っている間にお店が混み合い、相席を頼まれて30代の男性が二人一緒の席になりました。
話をしてみると二人ともボルネオの出身で仕事でこちらに来ているそう。
サラワク料理は故郷の味なんでしょうね。
しかも一人はシークレットレシピグループの品質管理マネージャーをしていて、
毎日毎日料理や食材の味見をしているそうで、
レッドロブスターもグループで、毎日ロブスターの味見もしているですって!うらやましいぞ!

そういう人が来る位なんだからきっと美味しいのよ。というところで来たのがこちらのサラワクラクサです。
     

もちろんボルネオのほうが美味しいと言ってました。海老の大きさが全然違うんですって。 

場所はこちらです。
  

 お外で食事の地図もどうぞ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする