goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

コピ それはコーヒーではない

2017-06-05 12:44:24 | お菓子・パン・飲み物
タイピンの安東珈琲で買って来た粉を使ってみました。
袋には珈琲と書いてあるけれどKOPIとも書いてあって、これはコピですね。
茶餐室とカフェの間くらいのお店に行くと、メニューに両方載っています。
COFFEE と KOPI で、つまり別物です。

袋の裏に記載された原料を見れば、
まず一番初めが砂糖、そしてコーヒー豆、マーガリン、塩 と続きます。
マレーシアのコピは、焙煎にマーガリンと砂糖を使うんです。
だから何も入れなくてもちょっと甘いです。

そんなコピ。まぁコピだろうなと思って買って来たので問題はないんですが、
袋の裏の使用方法をよく読んでしまったので頭が混乱しました。

     

どう読んでも
 ① スプーン2~3杯のコーヒー粉を入れる
 ② 100℃の熱湯を入れる
 ③ 撹拌後、すぐに飲めます

ですよね、ですよね 

え? インスタントだとは思ってなかったけど、
これってもしかしたらインスタントコーヒー?? と思って①~③で飲んでみようとしたら
やっぱりインスタントじゃないじゃ~ん。カップの表面に粉がザラザラ浮いてるじゃ~ん。 

そんなわけで、ちゃんと布とスタンプで作ったタグを付けてもらっている他のコーヒーと違って、
1リンギのプラスチックの入れ物に入れられて冷遇されてます。
     

こういうコピは、ダイソーで買った使い捨てお茶パックに入れて
それをカップに入れてお湯を注いで飲みます。我が家はですけど。
濃いめに入れてミルクも入れて氷たっぷりでコピアイスにすれば、まぁまぁ飲めます。