いつだったか夕方KLから帰ってくる時、クラナジャヤ駅を出発してすぐに、
電車の中から夜市をやっているのが見えました。
え~、こんなに駅のそばでやってるんだ、水曜日か。いつか来てみよう・・・と思ったんですが、
地図で見てみたらすぐそばなのに道が無い。
マレーシアあるあるですね。ぐるっと遠回りして歩いていかないとたどり着けそうにありません。
で、昨日は水曜日。
夫が火曜の夜遅くに出張から帰ってきて、昨日はハリラヤ休暇最後のお休みだったので、
夕方に車で連れて行ってもらいました。
こぢんまりとした夜市でしたが、空いている場所もあったので、
マレー系がまだお休みでお店を出していなかったのかもしれません。
線路がある方に向かって坂を下るような道になっています。
この写真で奥に電車が見えますね。右の建物の向こうが駅です。線路は高架です。

可愛かったアパンバリ屋さんのコンロ。

普通のパオに比べて巨大すぎるパオ。

普通の大きさのパオ(豚肉と小豆を1つずつ)と卵とサラワクの胡椒を買って来ました。
小さな夜市でしたが、ここに行かなければ絶対に通らないようなこんな場所に、とてもいい釣具屋さんがありました。
ルアーの数がすごかったな。お店の中がきれいだし。夫は、見ていたらまた釣りがやりたくなったらしいです。

場所はこちらです
夜市・マーケットの地図もどうぞ
電車の中から夜市をやっているのが見えました。
え~、こんなに駅のそばでやってるんだ、水曜日か。いつか来てみよう・・・と思ったんですが、
地図で見てみたらすぐそばなのに道が無い。
マレーシアあるあるですね。ぐるっと遠回りして歩いていかないとたどり着けそうにありません。
で、昨日は水曜日。
夫が火曜の夜遅くに出張から帰ってきて、昨日はハリラヤ休暇最後のお休みだったので、
夕方に車で連れて行ってもらいました。
こぢんまりとした夜市でしたが、空いている場所もあったので、
マレー系がまだお休みでお店を出していなかったのかもしれません。
線路がある方に向かって坂を下るような道になっています。
この写真で奥に電車が見えますね。右の建物の向こうが駅です。線路は高架です。

可愛かったアパンバリ屋さんのコンロ。

普通のパオに比べて巨大すぎるパオ。

普通の大きさのパオ(豚肉と小豆を1つずつ)と卵とサラワクの胡椒を買って来ました。
小さな夜市でしたが、ここに行かなければ絶対に通らないようなこんな場所に、とてもいい釣具屋さんがありました。
ルアーの数がすごかったな。お店の中がきれいだし。夫は、見ていたらまた釣りがやりたくなったらしいです。


場所はこちらです

