買い物する時には、なるべく小銭も出すようにしていますが、先週10セン硬貨を出したら返されました。(´・ω・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/ddde9d7985dfecefe47cb03f379739cc.jpg?1599544701)
一番左が何年か前の5セン硬貨。まだ使われていますが、小さくて薄いので区別はつきやすいです。
シンガポールの硬貨でした。
一瞬で見分ける店員さん凄い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
だって私、マレーシアの硬貨でさえなかなか見分けがつかずにいるのに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
判り辛いですよね、マレーシアの硬貨。
光の加減で一番左は白く見えますが、全部同じ質感と色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/ddde9d7985dfecefe47cb03f379739cc.jpg?1599544701)
一番左が何年か前の5セン硬貨。まだ使われていますが、小さくて薄いので区別はつきやすいです。
左から2番目が今の5センで一番右が10セン硬貨。
この5センと10センの硬貨がくせ者で、財布の中から一瞬で選び出すのは大変です。
そしてその間にあるのが、これは違うと返されたシンガポールの硬貨。
分かんないわよ!老眼だし!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
それを一瞬で見分ける店員さんは凄いですが、まぁどんな仕事も慣れで、注意する点はすぐ気がつくようになるというのはあります。
私もマレーシアに来るまでしていたパートで500ウォンの硬貨は何度か返しましたが、皆さん一様にビックリされます。
そりゃそうですよ、気がついてないからこそ出してしまうわけで。いつ混じったんだろうって。
家で貯金してたお金をごっそり持ってきて、通帳に入れて下さいっていうので確認してたら、中からウォンだけじゃなく昔の古い、単位が銭のお金まで色々混じってたこともありました。
ナンダコリャって思いながらも真面目な顔で仕事してたけど、今だとポヤ~ンとして区別つかなくて機械を詰まらせそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
同じ⑩のコインでも、シンガポールの方がマレーシアの3倍の価値があるのでラッキーなようだけど、残念!使えないのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)