ブルームーンとは?きょうは10月2度目、2020年で一番小さい満月です。
しかもハロウィン。
ハロウィンと同じ日の満月は46年ぶりなそうです。
秋空で気持ちの良い天気でした。
散歩をして来ました。
銀杏を拾っている人もいました。
未だ、沢山実をつけています。(左上)
青空に映える「栴檀の実」(右上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/34d02c5b1451d00687d18382d714a82d.jpg)
カワセミ何処にいるか?解りますか?
ツタが紅葉して綺麗、その中にいます。
下枠のカワセミを上にたどっていくといます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/6afcd5af4181af32db58d09f2de4474f.jpg)
烏瓜の実
真っ赤になっていました。
種を見て見たいと、取って来ましたが止めて
PCに上手に説明されている方がいましたので
リンクしておきました。見て見てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/d108ea082aa866408be8154497cef380.jpg)
冬鳥達が飛んできて、川が賑やかになっています。
右下が「マガモ」
左下が「ヒドリガモ」
今年は、オナガガモが未だ飛来していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/c109982c40fca34428588de0a666e045.jpg)
しかもハロウィン。
ハロウィンと同じ日の満月は46年ぶりなそうです。
秋空で気持ちの良い天気でした。
散歩をして来ました。
銀杏を拾っている人もいました。
未だ、沢山実をつけています。(左上)
青空に映える「栴檀の実」(右上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/34d02c5b1451d00687d18382d714a82d.jpg)
カワセミ何処にいるか?解りますか?
ツタが紅葉して綺麗、その中にいます。
下枠のカワセミを上にたどっていくといます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/6afcd5af4181af32db58d09f2de4474f.jpg)
烏瓜の実
真っ赤になっていました。
種を見て見たいと、取って来ましたが止めて
PCに上手に説明されている方がいましたので
リンクしておきました。見て見てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/d108ea082aa866408be8154497cef380.jpg)
冬鳥達が飛んできて、川が賑やかになっています。
右下が「マガモ」
左下が「ヒドリガモ」
今年は、オナガガモが未だ飛来していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/c109982c40fca34428588de0a666e045.jpg)
ここ2年間、ギンナンを拾いに行っていました。
今年は落ちていません。
これからなのね?
毎年1年分、バケツ1杯を拾っています。
臭い果肉を取り除き、殻を割って、甘皮もお湯でゆでながら向いて、翡翠のような実を冷凍保存していました。
これからでも、採れるかしら?
コメントありがとうございます。
銀杏、未だですか?
此方は、落ち始めて皆さん拾っていますよ。
私も、食べる分と思い拾っています。
拾ってすぐの、翡翠の色の時が
一番おいしいですよね。
袋に入れて、チンしていただいています。
>毎年1年分、バケツ1杯を拾っていま
す。
凄いですね。
拾うのは楽しいですが、其の後の処理が
大変ですね。