風薫る季節、近くの川に珍客が・・・・
初めて飛来してきました。
井之頭から飛んで来たの?でも足環がついていません。
杜若(かきつばた)
5月中旬頃に咲く。水の中から生える。
花色は青か青紫(白いのもある)。
花びら中央部に白い筋模様がある。
花びらの中央部は、めくれ上がる。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。季節の花300さんより
私の姿を見たら一目散に・・・
手すりに飛んで来てくれ、近くで見ることが出来写真が撮れました。
5~6月頃の繁殖期
雄は大きな銀杏羽を持ち全身がカラフルに彩られ
雌とは対照的に綺麗ですね。
反対側から散歩の方が来ても動きませんでしたが・・・
ようやく飛んだところをカシャ!。
雄と違い雌は地味な灰褐色。
雄も夏になると同じような姿に。
手すりに2羽仲良く並んでいます。
仲良く近くの森林?に巣を作っていると思いますが
飛んでいきました。この後、姿をみなくなりましたが・・・・
雛を連れてきてくれるのを楽しみに待っている所です。
※オシドリは、仲の良い夫婦の象徴とされますが
繁殖期以外では雄・雌は別行動をとり、オスは一年ごとに相手を変えるそうですよ。
初めて飛来してきました。
井之頭から飛んで来たの?でも足環がついていません。
杜若(かきつばた)
5月中旬頃に咲く。水の中から生える。
花色は青か青紫(白いのもある)。
花びら中央部に白い筋模様がある。
花びらの中央部は、めくれ上がる。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。季節の花300さんより
私の姿を見たら一目散に・・・
手すりに飛んで来てくれ、近くで見ることが出来写真が撮れました。
5~6月頃の繁殖期
雄は大きな銀杏羽を持ち全身がカラフルに彩られ
雌とは対照的に綺麗ですね。
反対側から散歩の方が来ても動きませんでしたが・・・
ようやく飛んだところをカシャ!。
雄と違い雌は地味な灰褐色。
雄も夏になると同じような姿に。
手すりに2羽仲良く並んでいます。
仲良く近くの森林?に巣を作っていると思いますが
飛んでいきました。この後、姿をみなくなりましたが・・・・
雛を連れてきてくれるのを楽しみに待っている所です。
※オシドリは、仲の良い夫婦の象徴とされますが
繁殖期以外では雄・雌は別行動をとり、オスは一年ごとに相手を変えるそうですよ。
オシドリは、夏と冬の羽は驚くほど変化に
飛んでいて、どうして?
こんなに変身できるのかと
何時も驚いています。
それにしてもオスは綺麗ですね。
>何処かで餌を貰ってた個体ですね。
そうですか?警戒心が強いですか?
近づいてくるのでこちらの方が驚きました。
雛を連れてくると良いですね。
この後も、雌を見かけました。
雛をかわるがわる暖めているのかしらね?
オシドリの♂は、綺麗な羽の色ですね。
どの写真もいろいろな表情があって可愛いですね。
仲良く近くの森林?に巣を作るのですか。
>オスは一年ごとに相手を変えるそうですよ。
オシドリの♂は、いいでしょうね。
何処かで餌を貰ってた個体ですね。
とても警戒心の強い鳥で、
自然のなかでは近づけません。
何処かで雛が孵るといいですね。
初めての飛来でしたので、驚きました。
それもつがいで・・・・
カルガモと違い、雛を育てる場所は森林の樹洞なそうで
近所にはそんなところがないので何処で子育てを
しているのか?
昨日、珍しくメスがいました。
雄は見当たりませんでした。
雛を連れてくると良いね。
どこからやってきたのでしょう。
オシドリ その色彩の美しさ、
いつか見てみたいなあ・・・!
また会えると良いですね!
子供の日にしょうぶ湯を毎年していましたが
子供も居なくなったし、今年から止めました。
無病息災で頭にショウブをまくと頭が良くなる?
信じて子供が小さいときはしていましたが
オシドリ
手すりに飛んできたときは、驚きとラッキーでした。
>オシドリ夫婦 雄は1年ごとに相手を変える
初めて知ったときは、驚きましたよ。
>オシドリが飛来する川って水もきれいなのでしょうね
カワセミも居ますので、綺麗な方なんでしょうね。
雨が少なくて水嵩が少ないのが心配です。
カルガモも第2号が4羽連れて巣立っています。
オシドリ
久しぶりでメスがいました。
近くに巣を作っていたらいいのですが・・・
子供の頃 端午の節句に近くの銭湯で
ショウブ湯に 入りましたよ
紫色のカキツバタ 素敵ですね
何と!! 人懐っこいオシドリだ事
近くまで寄って来てくれて でしたね
オシドリ夫婦 雄は1年ごとに相手を変える
よかったですね
オシドリが飛来する川って水もきれいなのでしょうね
雛をつれだって飛来してくれると良いですね
素敵な画像にうっとり~