新型コロナワクチン接種の予約について
公開日:2021年4月26日 最終更新日:2021年5月10日
今回は75歳以上のかたを対象に、5月10日(月曜日)午前9時から予約を受け付けます。
八王子の件もあり、予約が出来なかった人が多かったので
我が家も、主人の予約がありインターネットで予約して
予約がかろうじて出来たのでホットしています。
【5月10日受付開始分の予約を終了しました】インターネット予約
何分で予約が終わったのかしら?
インフレンザの予防注射のように、個人病院で予約して
出来るようになると良いのにね。
このことがあったので、午前の散歩も取り止めでした。
今まで、撮りためた写真を投稿します。
初めは、餌が採れず採餌練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/be657b26317cc7599afb295aa989ebf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/1300f077fa119dd806030e7be6dbc587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/d9f7fa4ebc03023f6f1c1689b47ab1a4.jpg)
小さい餌ですが自分で採れるようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/28a671913b854e9fb8faa472d91205c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/bf75c3af0365aeeff1fd2795c7ba66c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3d9c6e4fb682eb3893eefd2b66598332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/8f1a5fd8563865eeb8fd63e5f1f7f6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/527fd6f6dcc44defe3be718d4fdb6606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/ea8c4fa8bd2244051ab8adbccba3119f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/7c1a72f9bc32022d43ae7eca724dcc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/36948eb7b9018e99762183aa8a4937da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/1e6e9015da2c17b40596c7467d024534.jpg)
公開日:2021年4月26日 最終更新日:2021年5月10日
今回は75歳以上のかたを対象に、5月10日(月曜日)午前9時から予約を受け付けます。
八王子の件もあり、予約が出来なかった人が多かったので
我が家も、主人の予約がありインターネットで予約して
予約がかろうじて出来たのでホットしています。
【5月10日受付開始分の予約を終了しました】インターネット予約
何分で予約が終わったのかしら?
インフレンザの予防注射のように、個人病院で予約して
出来るようになると良いのにね。
このことがあったので、午前の散歩も取り止めでした。
今まで、撮りためた写真を投稿します。
初めは、餌が採れず採餌練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/be657b26317cc7599afb295aa989ebf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/1300f077fa119dd806030e7be6dbc587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/d9f7fa4ebc03023f6f1c1689b47ab1a4.jpg)
小さい餌ですが自分で採れるようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/28a671913b854e9fb8faa472d91205c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/bf75c3af0365aeeff1fd2795c7ba66c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3d9c6e4fb682eb3893eefd2b66598332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/8f1a5fd8563865eeb8fd63e5f1f7f6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/527fd6f6dcc44defe3be718d4fdb6606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/ea8c4fa8bd2244051ab8adbccba3119f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/7c1a72f9bc32022d43ae7eca724dcc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/36948eb7b9018e99762183aa8a4937da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/1e6e9015da2c17b40596c7467d024534.jpg)
翡翠の雛の出会いができるなんて・・
羨ましいです
この時期はいろんな野鳥の雛がみられるのでしょうがコロナで散歩も限られますね
とは言っても我が家の周辺は野鳥が少ないので雛の出会いは??
ではまた
コメントありがとうございます。
先日、この川は巡回しているのでポンプが
止まり、深堀状態になり雛が育たないのでは?と心配しましたが無事に
6羽巣立ってくれ楽しませていただいています。
沢山のカワセミが居ることに感謝して
大事に見守っていきたいと、今署名運動をしています。
yuuさんの所は、毎年「シジュウカラ」が巣立ちカワ(・∀・)イイ!!
雛を見せて頂いています。今年は?如何ですか?