ラジオ体操に行くと、あちこちに蝉の幼虫がはい出した穴があります。
蝉の幼虫が羽化して成虫になるため次々と地中から出てきています。
蝉の幼虫が羽化するのは、朝早くと思われていますが晩から羽化をして
朝には飛べるようになっていないとムクドリとか天敵に狙われて餌に
なります。
野生に生きる生き物はみんな生き抜くための本能を持っています。
ムクドリが蝉の幼虫が土の中から出てくるのを待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/d9dfc7c2191e28c17308947c2c2e3677.jpg)
ムクドリにつかまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/f2592d204ef07cf402f1be8b589f555d.jpg)
体操に行く前に、川を散歩に。
デジカメを持って行きましたら、カワセミの写真を撮りましたが
飛ぶところはデジカメでは追い付いて行けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/8b3f6e9a8fd0e8cb6b28379c74635cc7.jpg)
我が家に咲いている花々。
ホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/dc409d7472f49ba0237db71d719f58f5.jpg)
カリガネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/f5832232e012fa018f7fb339b52a5680.jpg)
ヤブミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/182b11e95679d7188dfceb63184ac701.jpg)
ホシミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/a3db79e2310f0a1605c1956f1db8b886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/edc9462ed5b3395e32fd30159be8ba7d.jpg)
夕方、水遣りをしていたら、鷹の爪の添え木に
アブラゼミが止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ff/96bf3e82eb50d7744ee488d21c48724a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/cbe186ec2560a4eda344bf0a88195804.jpg)
蝉の幼虫が羽化して成虫になるため次々と地中から出てきています。
蝉の幼虫が羽化するのは、朝早くと思われていますが晩から羽化をして
朝には飛べるようになっていないとムクドリとか天敵に狙われて餌に
なります。
野生に生きる生き物はみんな生き抜くための本能を持っています。
ムクドリが蝉の幼虫が土の中から出てくるのを待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/d9dfc7c2191e28c17308947c2c2e3677.jpg)
ムクドリにつかまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/f2592d204ef07cf402f1be8b589f555d.jpg)
体操に行く前に、川を散歩に。
デジカメを持って行きましたら、カワセミの写真を撮りましたが
飛ぶところはデジカメでは追い付いて行けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/8b3f6e9a8fd0e8cb6b28379c74635cc7.jpg)
我が家に咲いている花々。
ホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/dc409d7472f49ba0237db71d719f58f5.jpg)
カリガネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/f5832232e012fa018f7fb339b52a5680.jpg)
ヤブミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/182b11e95679d7188dfceb63184ac701.jpg)
ホシミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/a3db79e2310f0a1605c1956f1db8b886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/edc9462ed5b3395e32fd30159be8ba7d.jpg)
夕方、水遣りをしていたら、鷹の爪の添え木に
アブラゼミが止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ff/96bf3e82eb50d7744ee488d21c48724a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/cbe186ec2560a4eda344bf0a88195804.jpg)
毎日暑いですね~~
蝉の幼虫が羽化して成虫になる事思ってもいなかった。
セミガラは、よく見ますが。
>ムクドリが蝉の幼虫が土の中から出てくるのを待っています。
たくさんいるんですね。
ムクドリにゲットしていますね~~
デジカメを持って行きましたら、カワセミの写真を撮りましたが
綺麗に撮れています。
↓のブログ拝見しました。
カワセミナイスショットの写真ばかりですね~~(^^♪
庭の花素敵な花が多いですね。
ホトトギス、カリガネソウ、ヤブミョウガ、
鷹の爪赤くなるのが楽しみですね。
コメントありがとうございます。
毎日、熱いですね~。
同じこと書きましたね。
熱中症警戒アラ-トが出て、朝から
日差しが強いです。
何処も、出掛けるのが嫌になりますね。
コロナ対策のほか熱中症まで大変です。
デジカメ
>綺麗に撮れています。
此処まで写真が撮れるとは思いませんでした。ありがとうございます。
>鷹の爪赤くなるのが楽しみですね。
少し下のほうから赤くなってきています。
嬉しいですね。