十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

オーロラと出逢いの旅(3)

2011-02-10 10:33:58 | 旅行
ロバニエミ泊  4日目

サーセルカを後にバスでルオスト
延々と真直ぐな道を時速80キロのスピードで
車とすれ違うと雪が舞い上がり前が一瞬見えなくなり怖いぐらいでしたが
運転手さんは慣れていました。


サーメ人のいる「コタ」へ

雪深いステキなロッジがありました。


私達は、此方の「コタ」にお邪魔しました。


サーメ人の服装で迎えてくれました。


ソーセジとベリージュース
美味しかったです。
  

アメジスト採掘体験、ルオストの丘の上に向かう。
かなりの積雪量のため、採掘場へはバスで行くことできず
途中で、紫色の雪上車“アメジスト・ペンドリーノ”に乗り換える。
何処に連れて行かれるのか不安でした。


ベリージュースを飲みながらレクチャーを受けた後
紫色のアメジスト探し開始!
階段の奥に採掘場所がありました。


真剣にアメジスト?見てもらっています。


幾つ取れました? 小さなアメジスト。
いただけましたが何に加工しようかな?


ルオストからロバニエミ
ロバニエミで一泊 オーロラチャンスが今日でお終い。


ロバニエミの町です。


救急車?けたたましい音で通り過ぎました。


ようやく太陽が顔をだしました。午後の1時。


木々が霧氷で」綺麗でした。


最北端のマクドナルド


オーロラハンティング
モイ・ラップランド
モイモイ号(オーロラ観測の観光バス・日本語ガイドつき)のご乗車こみ
オーロラハンティングに申し込みました。75ユーロ

今日の夜は、念願のオーロラを見ることが出来ました。
肉眼で見るとまるで白、でもカメラに撮ると下の画像に。
あら?不思議?お友達は、カナダで色つきのオローラを見たそうですが
ほんの少し肉眼ではブルーに?
デジカメでは全然撮る事が残念ながら出来ませんでした。
PCからお借りしました。
このように、綺麗に沢山のオーロラを脳裏に・・・・。
お友達は、今日見れなかったらもう一度来なければと話していましたが
沢山のオーロラを見る事が出来良かったです。


この一ヶ月のうちで今日が一番オーロラを見ることが出来ましたと
話されていたぐらい次から次とオーロラの嵐でした。
色が出ませんでしたが満足!満足!
見れた印に賞状をいただきました。

最新の画像もっと見る