鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

残り糸で豆雛用に小さな文様

2015年03月24日 07時46分42秒 | 15枚目 本金光 40割
 用事があって希望休。
出かける前に少しだけ織ってます。

提出用の残りの縦糸は残りわずかなので豆雛用にするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆雛の顔2

2015年01月04日 23時27分42秒 | 15枚目 本金光 40割
お正月に帰省した次女に、顔を描いてもらおうと思っていましたが、顔を描く前の段階での修正のアドバイスをもらったので、原型から作り直しです。

急ぐ必要も無いのでその前に、次女から頼まれたので 御朱印帳入れを先に作ります。
自分用にも御朱印帳が欲しくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市松模様

2014年11月11日 06時58分54秒 | 15枚目 本金光 40割
紺と紫の市松模様にしてみました。





どちらが実物に近いか、

どちらも違う気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気に入らないので解いて織り直します。

2014年11月08日 21時59分41秒 | 15枚目 本金光 40割
 多少図案をアレンジして折りなおすことにして解きました。縦糸に癖が残ってとても折り難いので、もっと早く(傷が浅いうちに)折りなおすべきでした。



無難に青系の濃淡使用。 大きな市松模様になるように織る予定。

竹のヘラで縦糸を拾って横糸を通す、根気のいる手作業です。
図案を描いた時は気づかなかったあまり良くない部分は、図案の方を手直ししたり、
予定と違う色に変えたりしながら少しづつ進めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮く色と沈む色

2014年10月01日 00時20分44秒 | 15枚目 本金光 40割
周りの色との対比でも違ってくるので糸だけで見た時と、織ってみた時では違う。
赤や生成りに囲まれた藤色は沈んで見える 








肉眼で見ると 2番目と3番目の中間くらいにみえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする