日曜出勤だったので、夕食後昨日の続き。
和紙に等間隔に切れ目を入れて仮止めし、つがり糸で緒をかがりつけます。
つがり糸の太さに合う専用の針があるに違い有りません。手持ちの針で一番大きい布団針の針穴より太いのです。
糸の端をボンドで固めて尖らせ、強引に押し込み、反対側から毛抜きで出しました。
針よりも糸が太いということは布から針が出てこないのですね。垂直に刺した針はプライヤーを使って強引に引き抜き、どうにかこうにか終わった時は、最初に縫い付けた目安の和紙がぼろぼろ・・・
両脇から出ている糸の始末は、表布と裏布の間に入れてから表布と裏布を星止めという縫い方で閉じ合わせるらしい。(作り終えてから改めて作り方を読み返して気がつきました)
先に星止めで閉じ合わせていたのでその縫い目の間を目打ちで広げて強引に押し込みました。
お茶入れを入れてみたところ
和紙に等間隔に切れ目を入れて仮止めし、つがり糸で緒をかがりつけます。
つがり糸の太さに合う専用の針があるに違い有りません。手持ちの針で一番大きい布団針の針穴より太いのです。
糸の端をボンドで固めて尖らせ、強引に押し込み、反対側から毛抜きで出しました。
針よりも糸が太いということは布から針が出てこないのですね。垂直に刺した針はプライヤーを使って強引に引き抜き、どうにかこうにか終わった時は、最初に縫い付けた目安の和紙がぼろぼろ・・・
両脇から出ている糸の始末は、表布と裏布の間に入れてから表布と裏布を星止めという縫い方で閉じ合わせるらしい。(作り終えてから改めて作り方を読み返して気がつきました)
先に星止めで閉じ合わせていたのでその縫い目の間を目打ちで広げて強引に押し込みました。
お茶入れを入れてみたところ