マチの部分は平織りで 2013年01月28日 00時41分53秒 | 7枚目 本金さび 40割 網代で織り始め、途中から花菱を斜めに入れて、最後はすべて花菱。右下にほんの少し網代が見えてます。 花菱拡大 33cmほど織って、今度はマチの部分を織っています。先生に伺ったら平織りでよいとの ことだったので、もちろん平織りにしました。
娘のバックを作る予定 2013年01月22日 00時08分39秒 | 7枚目 本金さび 40割 バック用の金具をネットで探したら、作るための工具も扱っているネットショップが幾つも有る。仕立てをしてくれる業者さんに出した方が綺麗に仕上がるのはわかっているけれど、それでは使いたい時に間に合いそうにない。やはり、頑張って自分で作って見る。 まず練習のために小さいものを以前織った錦で作ってみます。多分、出来る。そんな気がします。目的が有るのでいつもより集中して織ってます。
網代から花菱へ 2013年01月02日 22時05分10秒 | 7枚目 本金さび 40割 書初めならぬ織り初め。 2色使いの網代は見た目よりも手間が掛かってしまうので、気分を変えて花菱を入れてみた 斜めに入れていく予定です。 途中で一番右の縦糸(紙)が切れてしまい、和紙にボンドを付けて無理やりつないでみました。切れた時の対処法が有るらしいけど、いままで切れたことが無かったので油断して教えてもらってませんでした。(反省) 切れた所が見やすいように黒い紙を下において撮影してみました。はみ出している和紙は切った方が良い気がするけど、難しい・・・