菱青海波2 2014年08月22日 19時37分40秒 | 14枚目 本金さび 40割 藤色は沈む感じ。淡いピンクは浮く感じ。 少し進めたところ 角度を変えて写すと、こんなに印象が違う。 使う色でもまったく違う印象になるので、そこが難しくもあり楽しくもあり、手織りの面白さ。
紺色で菱青海波 2014年08月21日 07時34分01秒 | 14枚目 本金さび 40割 鹿島錦保存会50周年記念作品のために、試し織りというか、練習のため織ってみています。 最初数段は、自分でも何を織っているのかよく判らない段階
日曜だったので、いつもより進んだ 2014年07月27日 22時52分10秒 | 14枚目 本金さび 40割 前回の写真と見た目は変わらないけど、ずいぶん進みました。(と言っても数センチ) 定年退職後は一日中好きなだけ織る! と楽しみですが、まだまだ先の事。 花菱はオレンジの濃淡を繰り返して、網代部分は一色で織っていますが、やさしい色合いなので何か作品が作れるようにこのまま織り続けるつもり。
少し修正 2014年07月25日 00時36分01秒 | 14枚目 本金さび 40割 縦糸が長く浮くのが気になっていました。 今日先生にアドバイス頂いて花菱の四隅に少し点を入れました。言葉で説明はむずかしいけど、写真の一番上の段が修正後。 網代の2色使いは手間が掛かるのにまったく効果なし。「2色使っていると説明を聞いても違いが判らない。一色で織ったら??」 と言われ、やっぱり・・・と思って途中から一色にしてみた。やはりまったく見た目は変わらない。 こういう事もある。糸だけ並べてみると濃淡2色なのに・・・
網代花菱 2014年07月22日 08時09分59秒 | 14枚目 本金さび 40割 花菱もいろいろあるけど、これはふっくらしてちょっと大きめの花菱 かわいらしい色合いにしてみました。 網代の部分は2色使って立体的に・・・と思ったのに、まったく効果が見えません。 もう少し色の違う糸を使う必要があるようです。