茶色で織っているのに赤く見える・・・ 2017年05月24日 09時28分24秒 | 27枚目 白漆 40割 秋の色を選んで織ったのに、思ったよりも赤いのでお茶の先生に見て頂きました。 「茶色というより赤っぽいんです・・・」 「自然光で見たらまた感じが違うのよ」 と場所を移動してみると、もっと赤く見えてしまいます。茶席で目立たないように、 白漆の箔紙は多めにに頼んでいたので織りなおすことにしました。 ここまで織ったものは織り機から外してしわにならないようにつるしておきます。 新たに17番の糸を頂いたので織り始め。 目立たない色合って難しい。 #暮らし « 解いて織り直し | トップ | 秋らしい色で織りたかったのに »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます