ステキなドレスのお話に続いて、メイクのお話
演技発表のためにドレスアップしたら、メイクもバッチリ華やかに決めたいところです。
でも、舞台用のお化粧って・・・・・・?
以前にデモンストレーションに出演した経験のある生徒なら、お師匠様から
「もっと濃くしなきゃ、わかんないわよ~」
って・・・ダメ出しされた経験をお持ちかもしれませんね。
そう、『いつもより、ちょっと派手め』 では、足りていません。宝塚トップスター
の気合でお化粧してね
↑この状態でカガミを見ると、自分で自分がコワイですよ。うふふふふ
さて、そんな濃いメイクなんてしたことが無いのに、どんな化粧品を使うのよぅ!?
と、思うでしょうか。
最近は普段使いの化粧品でも高機能なので、一の弟子はおおむね、普段使っているものをそのまま舞台用にも転用しています。
参考までに一の弟子の手持ち化粧品をポーチからザラリと机に広げてみました。
化粧下地は、【S社 マジョリカ マジョルカ スキンランジェリー】
このシリーズはパッケージがお姫様仕様で可愛いし、日焼け防止機能も備えた優れモノ。
ファンデーションは、【チャ○ット フォープロフェッショナルズ エンリッチングクリーミーファンデーション】&
【エンリッチングパウダー】 ←コレはいわゆる白粉ですね。仕上げにちょっと顔にポンポンとはたくアレです。
ダンス用品専門メーカーだけあって、汗にも流れにくいし、伸びが良くてカバー力抜群。付け心地も軽い。化粧直しの回数が減りました。ちなみに、ハイビジョン撮影対応だそうです。ハイビジョン撮影って・・・・・・。
ファンデーションとパウダーは、他社の化粧品同様、普段使い用にあちこちで売ってます。一の弟子はソニープラザで買いましたよ。
チ○コットさんは、舞台用化粧品も充実しているので、専門に揃えたい方は、行ってみるとおもしろいかも
アイライナーは【S社 インテグレート キラーウイングジェルライナー】
ずっと他社のくり出し式ペンシルアイライナーを愛用していましたが、ペンシルタイプのジェルライナーというのに惹かれて買ってみました。
不器用な一の弟子は、いままでの筆にとって描くタイプのジェルライナーでは、どうも上手にアイラインが引けなかったのですが、この新製品だと手軽にくっきりしたアイラインが引けます。デモンストレーションなどの発表の時に、太くくっきり描くのもラクラクなんじゃないかしら~
但し、細いラインを描きたいときには、筆ペンタイプの【N社 舞妓はんのアイライナー】
面相筆みたいに細いのですが、筆のコシがしっかりしていて、発色も良い。均一に細い線が描けます。
マスカラは【K社 ファシオ】のものを数種類。スポーツ対応をうたったシリーズで、レッスンで大汗をかく身には大助かりのウォータープルーフ。ダマになりにくくて、まつげのボリュームアップや、長く見せてくれるタイプなど、いろいろ出ています。
で、アイシャドーや口紅は・・・実は100円ショップやディスカウントストアで安いモノを色々買って試しています。発色が良くて、なかなか侮れないですよ。
どれも¥1000~¥2000程度。アイシャドーや口紅なんて、¥100~¥400です。
以上、例をあげてみましたが、バレエダンサーやフラメンコダンサーの友人とメイク用品の情報交換はよくするので、お薦めがあったら、また紹介するかも。
さあ、みなさん。
ドレスも用意したし、レッスンはバッチリだし、メイクの練習もしなくっちゃ()