山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

所沢から佐渡(その4)

2022-08-22 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日


カモメがなかなか去りません。



新潟港を出港してからずっとついてきています。



スジ状の雲がよい感じでした。







弥彦山と角田山です。



海に浮かぶ佐渡ヶ島・・・



弥彦山が右になりました。



インフォメーションです。
ここで毛布を借りることもできます。
1枚¥100でした。



再び甲板にでました。



中央からみた甲板の前方です。



右舷前方に佐渡です。



大佐渡の先端(弾崎)です。
まるで湖のような日本海です。



航跡とスジ雲・・・



日の丸が掲揚されました。



出港時と入港時に掲揚されます。



パノラマで撮ってみました。
水平線が歪んでしまいました。


**************************************************

付 録


22 8 5 カモメの乱舞
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その3)

2022-08-21 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日


左が弥彦山、右が角田山です。



新潟の山が見えています。
正面奥が守門岳あたりでしょうか?



最上階の甲板にでてみました。
左舷前方です。



こちらは右舷前方です。
潮風が肌にあたって気持ちよかったです。



弥彦山と角田山が角度を変えています。



南佐渡の先端です。



カモメがすぐ近くまできました。



船の速度に合わせて飛んでいます。









餌をねだっています。
嘴の先端としっぽの先端が黒い・・・
正しくはウミネコです。
一般にカモメと呼んでいます。



青空をバックに気持ちよさそうに飛んでいました。



少し遅れて新潟港を出港したジェットフォイルが右横を通過しています。



少しズームしてみました。
巡行速度は約80キロ、新潟から佐渡まで約1時間です。



船首と船尾の羽根で船体を浮かせて疾走します。
全席椅子席で指定席になっています。
走行中はシートベルトの着用が義務付けられています。




推進力は海水をポンプで吸い込んで吹き出すジェット推進です。
あっという間に遠ざかってしまいました。
奥に見えているのが粟島です。
粟島をこんなにはっきり見たのは初めてかもしれません。


付 録

佐渡汽船・ときわ丸が新潟港を出港するようすです。

22 8 5 ときわ丸新潟港出港

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その2)

2022-08-20 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日


左手に弥彦山がみえてきました。



新潟市内に入りました。



桜木インターを左折します。



まっすぐ進みます。
左に高いビルがみえてきました。
万代島ビルというビルで地上31階、高さ140.5m・・・
20階までは美術館やオフィスビル、22階から30階まではホテルに
なっています。
31階は無料展望台になっているそうですが、まだ上ったことがありません。
なお、このビルは新潟県で一番高いビルです。


佐渡汽船乗り場に着きました。
これから乗船するカーフェリーは「ときわ丸」です。
出港は12時35分です。



約30分前に乗船が始まりました。
車に乗ったまま乗船します。
船尾から乗って船首から下船します。


車両甲板です。
係員の誘導で指定された場所に駐車します。


早速食堂に行ってランチです。
名物の「岩ノリラーメン」を食べました。



12時35分・・・
定刻に出港しました。
ここはまだ信濃川です。



カモメ(正式にはウミネコ)が見送ってくれました。



最初の赤い灯台を通過します。



進行方向右手に粟島がみえていました。
少しズームしています。
村上市の岩船から船で渡ることができます。
よほど条件がよくないとここからは見えない島です。


もう一つの灯台がみえてきました。


この灯台を過ぎると信濃川から日本海にでます。
天気は快晴・・・
これから佐渡まで2時間30分の船旅です。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その1)

2022-08-19 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日から7日まで佐渡に行ってきました。
2019年8月3日以来約3年ぶりの訪問でした。


車で三芳PAから高速に入りました。



鶴ヶ島JCTあたりです。
圏央道に乗ってここから合流することもできます。


藤岡JCTあたりです。
ここを左に進めば上信越道経由で長野に行くことが
できます。



高崎JCTあたりを通過します。


渋川・伊香保あたりで霧が濃くなってきました。



赤城高原SAに入ります。



写真撮影用のパネルがありました。


ここを出れば尾瀬に行くことができます。




関越トンネルに入ります。




全長約11キロ・・・
約10分で通り抜けます。
真ん中あたりに群馬県と新潟県の県境の表示があります。
この上は谷川岳です。




トンネルを過ぎれば新潟県です。
奥に見えるスキー場は岩原(いわっぱら)スキー場です。
左の高い山は飯士山(いいじさん)、標高1111mです。
秀麗な姿から「上田富士」とも呼ばれています。



入道雲が湧きたっていました。


夏の風景です。



「雪国まいたけ」の工場です。
「ブレーキは心に まいたけは健康に」と書いてあります。



長岡JCTです。
ここから先は北陸道になります。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする