8月15日
日本庭園に入ってみます。
最初の休憩所です。
窓枠つきの日本庭園・・・
日本庭園の池です。
少し藻が浮いていました。
ギンヤンマの交尾・・・
右がオスで左がメスです。
動きが速いトンボですが、この時ばかりは
静かにしていました。
ここにもタカサゴユリが群生していました。
木橋を渡ります。
橋の途中から休憩所の方向です。
左はハナショウブ園があるところです。
約10分くらいで日本庭園を後にしました。
キツネノカミソリです。
こちらはキンミズヒキです。
チョウが飛んできました。
アカボシゴマダラというチョウです。
奄美大島や台湾に分布しているそうですが、
近年関東地方にも侵入しているようです。
*******************************************
第二部
殿ヶ谷戸庭園(その2)
池があります。
次郎弁天池という名前がついています。
周囲にはモミジなどがたくさんあり、秋の紅葉の頃も
よさそうです。
よく整備された遊歩道です。
キキョウが倒れていました。
キンミズヒキです。
タマスダレ・・・
オミナエシも元気いっぱいでした。
左はエノキの大木です。
芝生広場にでました。
出口です。
ここはそれほど広い庭園ではありません。
この日も約30分くらいの散策でした。
日本庭園に入ってみます。
最初の休憩所です。
窓枠つきの日本庭園・・・
日本庭園の池です。
少し藻が浮いていました。
ギンヤンマの交尾・・・
右がオスで左がメスです。
動きが速いトンボですが、この時ばかりは
静かにしていました。
ここにもタカサゴユリが群生していました。
木橋を渡ります。
橋の途中から休憩所の方向です。
左はハナショウブ園があるところです。
約10分くらいで日本庭園を後にしました。
キツネノカミソリです。
こちらはキンミズヒキです。
チョウが飛んできました。
アカボシゴマダラというチョウです。
奄美大島や台湾に分布しているそうですが、
近年関東地方にも侵入しているようです。
*******************************************
第二部
殿ヶ谷戸庭園(その2)
池があります。
次郎弁天池という名前がついています。
周囲にはモミジなどがたくさんあり、秋の紅葉の頃も
よさそうです。
よく整備された遊歩道です。
キキョウが倒れていました。
キンミズヒキです。
タマスダレ・・・
オミナエシも元気いっぱいでした。
左はエノキの大木です。
芝生広場にでました。
出口です。
ここはそれほど広い庭園ではありません。
この日も約30分くらいの散策でした。