7月21日
船尾方向です。
右舷デッキを進みます。
Cデッキの機関室に下りてきました。
たくさんのエンジンが並んでいます。
製造はデンマーク製でした。
点検用のクレーンもぶら下がっていました。
日本郵船グループのキャッチフレーズ・・・
出口です。
約1時間の見学でした。
外壁です。
鋼板をリベットで打っていました。
今の船は溶接で仕上げることが多いようです。
ゲートを潜って上陸しました。
初めて氷川丸の内部を見学しました。
よい体験になりました。
********************************************
第二部
是政駅から府中本町駅(その2)
9月3日
大国魂神社に着きました。
隋神門です。
中雀門です。
均整がとれたきれいな姿をしています。
右の狛犬です。
足元で子供が甘えているようです。
左の狛犬です。
どちらも少し口を開けていました。
拝殿です。
大国魂神社の創建は古く1900年以上の歴史があります。
5月5日の例祭は多くの人で賑わいます。
この日、結婚式が行われていました。
神社の関係者に導かれて目の前を通りました。
この奥の建物で披露宴があるようです。
みんな吸い込まれるように入って行きました。
鳥居を潜って外にでます。
まっすぐ延びた参道です。
こんな模型がありました。
ここは武蔵国府跡があったところです。
奈良・平安時代の国府跡だそうです。
建物があったところに柱が建っていました。
同じような柱が何ヵ所もありました。
広いエリアです。
遺跡の発掘が終わって一般に公開しているようです。
JR武蔵野線・府中本町駅に着きました。
この日は距離にして約4キロ、時間にして約1時間の歩きでした。
船尾方向です。
右舷デッキを進みます。
Cデッキの機関室に下りてきました。
たくさんのエンジンが並んでいます。
製造はデンマーク製でした。
点検用のクレーンもぶら下がっていました。
日本郵船グループのキャッチフレーズ・・・
出口です。
約1時間の見学でした。
外壁です。
鋼板をリベットで打っていました。
今の船は溶接で仕上げることが多いようです。
ゲートを潜って上陸しました。
初めて氷川丸の内部を見学しました。
よい体験になりました。
********************************************
第二部
是政駅から府中本町駅(その2)
9月3日
大国魂神社に着きました。
隋神門です。
中雀門です。
均整がとれたきれいな姿をしています。
右の狛犬です。
足元で子供が甘えているようです。
左の狛犬です。
どちらも少し口を開けていました。
拝殿です。
大国魂神社の創建は古く1900年以上の歴史があります。
5月5日の例祭は多くの人で賑わいます。
この日、結婚式が行われていました。
神社の関係者に導かれて目の前を通りました。
この奥の建物で披露宴があるようです。
みんな吸い込まれるように入って行きました。
鳥居を潜って外にでます。
まっすぐ延びた参道です。
こんな模型がありました。
ここは武蔵国府跡があったところです。
奈良・平安時代の国府跡だそうです。
建物があったところに柱が建っていました。
同じような柱が何ヵ所もありました。
広いエリアです。
遺跡の発掘が終わって一般に公開しているようです。
JR武蔵野線・府中本町駅に着きました。
この日は距離にして約4キロ、時間にして約1時間の歩きでした。