山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

自然教育園(その1)

2022-09-24 05:00:00 | 日常の出来事
9月10日、自然教育園を訪ねてきました。
4月21日以来の訪問でした。



入り口です。
ここは国立科学博物館の付属施設になっています。



キンミズヒキが出迎えてくれました。
右は花後の姿です。


イヌショウマ・・・
花はこれからです。



ノシランの花・・・



下のほうにもたくさん咲いています。



カラムシ・・・
この皮を使って織物にしました。


ハグロソウ・・・
小さな花です。


葉っぱが黒いので、このような名前がついています。
でも見た目はそれほど黒いとは思えません。



モミジガサ・・・



小さな花がびっしりと咲いています。



よく踏まれた遊歩道です。



分岐です。
左に進みます。



水鳥の沼・・・
水鳥はいませんでした。



イノコヅチ・・・
ひっつき虫です。



ヤブミョウガの花・・・



すぐ近くに実がありました。
葉っぱがミョウガの葉に似ています。


******************************************

◎付 録

思い出の北欧の旅

2010年10月に訪ねた北欧・ノルウェーの船旅・・・



フィヨルドが鏡のようにきれいでした。
秋の北欧は素晴らしかったです。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする