7月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/5ace0cbeeff7b2481c61fe4e53d2df9a.jpg)
よく整備された遊歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/b981d81ce8a76255a04b3701316f63c4.jpg)
野火止用水です。
東京都立川市の玉川上水から埼玉県新座市を通り、
新河岸川(志木市)に続く用水路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/2bd8e4a2d83d64854e6b07f30e9780ba.jpg)
野火止橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/38e4747c5943330d6b584d05815d7db1.jpg)
急坂を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/277e0580a0007c0868f745b57d0147b4.jpg)
八坂駅の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/64837f968da19b6ddfd722a0b945116d.jpg)
西武鉄道の電車が通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/54d4d686c999221d00fd6bd2f6906815.jpg)
踏み切りを渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/2f7a7b3d8904b82954b53049abc8cc6b.jpg)
グリーンロードとはここでお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/8fd73c0367757fd9d63c2568b9d5356c.jpg)
ガードを潜ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/fc96acf30bf46c0a072acc3202e91eaa.jpg)
東村山中央公園・・・
自然がいっぱいの公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/e3d81b70eb7fbeee9c247205feaa1f56.jpg)
オニユリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/07ff127d433013258b924348a534d803.jpg)
大きな葉っぱはカボチャの葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/4d0a184790a028e41327ce21ac3f625d.jpg)
すぐ近くにブラックベリーが実っていました。
ジャムにして食べると美味しいです。
****************************************************
◎付 録
昨日(21日)の朝焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/32ec74f039e8d22855ebc7048677257e.jpg)
東の空が赤くなっていました。
時間は午前5時10分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/7786f9c07bf4389c8509bd52e5c773d6.jpg)
西の空です。
赤く焼けた雲がたなびいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/3028370e58a7df81ecc9296479608d4d.jpg)
再び東の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/ec4e7a7134fa73331a30298e0c90f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/a57b7a473e38c6fc760a45ccb6ea4677.jpg)
この後、曇り空になりました。
なかなかスッキリした青空が望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/5ace0cbeeff7b2481c61fe4e53d2df9a.jpg)
よく整備された遊歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/b981d81ce8a76255a04b3701316f63c4.jpg)
野火止用水です。
東京都立川市の玉川上水から埼玉県新座市を通り、
新河岸川(志木市)に続く用水路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/2bd8e4a2d83d64854e6b07f30e9780ba.jpg)
野火止橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/38e4747c5943330d6b584d05815d7db1.jpg)
急坂を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/277e0580a0007c0868f745b57d0147b4.jpg)
八坂駅の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/64837f968da19b6ddfd722a0b945116d.jpg)
西武鉄道の電車が通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/54d4d686c999221d00fd6bd2f6906815.jpg)
踏み切りを渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/2f7a7b3d8904b82954b53049abc8cc6b.jpg)
グリーンロードとはここでお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/8fd73c0367757fd9d63c2568b9d5356c.jpg)
ガードを潜ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/fc96acf30bf46c0a072acc3202e91eaa.jpg)
東村山中央公園・・・
自然がいっぱいの公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/e3d81b70eb7fbeee9c247205feaa1f56.jpg)
オニユリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/07ff127d433013258b924348a534d803.jpg)
大きな葉っぱはカボチャの葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/4d0a184790a028e41327ce21ac3f625d.jpg)
すぐ近くにブラックベリーが実っていました。
ジャムにして食べると美味しいです。
****************************************************
◎付 録
昨日(21日)の朝焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/32ec74f039e8d22855ebc7048677257e.jpg)
東の空が赤くなっていました。
時間は午前5時10分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/7786f9c07bf4389c8509bd52e5c773d6.jpg)
西の空です。
赤く焼けた雲がたなびいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/3028370e58a7df81ecc9296479608d4d.jpg)
再び東の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/ec4e7a7134fa73331a30298e0c90f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/a57b7a473e38c6fc760a45ccb6ea4677.jpg)
この後、曇り空になりました。
なかなかスッキリした青空が望めません。
どんどん進んでいることが分かります。
野火止用水。名は知りますが、その周
囲の風景なんて知るよしも無いです。
なかなか遠出ができない中、こうした
イベントでも癒やしがありましょう。
さあて、けさはこれから出勤です。
久しぶりに日曜の午前中に出動を頼ま
れました。
中々整備されてる場所なんですね~〰
流れも綺麗ですね~〰
大勢で行かれたんですか?
本当にお元気で羨ましいばかりです。
朝の空綺麗ですよね∻∻私も撮りました。
どうもパソコンがうまく動きません
こんな歩きやすそうな道は今のいい
ですね
朝焼け綺麗でしたね
はい、ワクチン接種でなければ、行きたかったです。
ガードを潜って右側にある富士見公民館でフラダンスをしています。
昨日もありました。(月1回)。後はリモート。
以前は夜7時からでしたが、今は夜は開いていないので3時40分からやっています。
朝焼け雲がきれいですねえ。
2ヶ月前でしたか。
オニユリがまだ咲いていましたね。
綺麗な夕焼け空。
もう、長いこと、夕焼けを見ておりません。
武蔵野をぐるっと取巻いていたのですね。
久々の明るい朝は嬉しいですね。
こういうイベントやってくださるのはありがたいですね。
これからも3密守りながらの街歩き楽しんでください。
そしていろんなお花を見せていただくのが楽しみです。
最近は夕焼けなど見られません。
富士山の姿も中々見られません。
チョット出かけて 夕方 もう一度宜しくお願い致します
ポチ 👏
野火止用水・・・
だいぶ前に歩いたことがあります。
これは自由参加です。
いつも1人で歩いています。