goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

谷川岳(その10)

2021-08-16 05:00:00 | 群馬県の山
7月4日



歩いている登山道です。


晴れていれば展望がよい尾根です。



時々大きな岩が現れます。



ガクウラジロヨウラク・・・
ウラジロヨウラクよりガクが長いです。



コバイケイソウのラインダンス・・・



バックが真っ白というのもよい雰囲気です。



誰にも会いません。



トマの耳との分岐です。
女性の声が聞こえましたが、記念写真を撮っている
ようでした。


肩の小屋が見えてきました。



ミヤマキンポウゲ・・・



なかなかきれいな花です。



こんな感じで群生していました。


肩の小屋に着きました。
時間は午前10時です。
午前9時30分からコンサートがあると案内がありました。
きれいなコーラスが聴こえてきました。
小屋の中に入らず、しばらく外で聴いていました。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川岳(その9) | トップ | 谷川岳(その11) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (とん子)
2021-08-16 05:22:56
もう10回目ですか?
早い‥早い・・主人も良く谷川に入ってたので名前を着ただけでも懐かしく思います。

単独登山でしたか?こんなお天気の悪い時に心配になりました。

滑らないかとか落ちないかとか・・綺麗な花に癒されますが・・
無理されないで行動してくださいね。
返信する
さあ下山へ (地理佐渡..)
2021-08-16 06:20:14
おはようございます。

残念な条件下でも山頂に至り、いよいよ
これから下山ですね。山は下りが怖いですよね。
ぬれた岩の露出していたあの道はこういうとき
とくにいやあな感じがしますねぇ。

さて、今朝のこちらは曇り空。ですが、雨の心
配はなさそうです。ひんやりとした良い気温の
朝ですよ。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-08-16 06:33:00
カバイケイソウのラインダンス・・
いいですね^^
晴れていれば・・・
つい口をついて出ちゃいますね^^
返信する
山小屋さん おはようございます。 (mtmt4321)
2021-08-16 06:53:47
単独登山なんですね。
凄いなあ。
経験豊富だからできるのでしょうか。
でも、だからこんな悪天候の中でも、ゆったりと花の写真を撮ることができるのですね、きっと。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-08-16 08:03:23
今回はお一人だったのですね

とにかくこの状態でお花の写真を撮って
大変でしたね
これはこれでいい思い出になることでしょうね
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-08-16 10:06:08
早朝の登山まだ霧がかかり目の前がみえないくらい
でも可愛いお花達に出会えるのは嬉しいですね。
ここへ行かないと見られないお花もあるのでしょうね。
見せていただくだけで登っている気分になれました。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-08-16 10:13:36
コバイケイソウ、丁度良い時期でしたね。
キレイなだけに余計晴れていればって思っちゃいます。
靄っている小屋の外でコーラスを…いい感じです。
一寸感傷的になりそうです。
下りは特に神経を使ったことでしょう。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-08-16 10:24:58
霧の中でコバイケイソウのラインダンスが楽しいですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-08-16 15:33:42
とん子さんへ
ご主人も谷川岳によく登って
いたのですか?
思い出の多い山のようですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-08-16 15:36:21
地理佐渡さんへ
山は登りより下りでの事故が
多いです。
特に岩場で転倒すると大きな
怪我をすることもあります。
返信する

コメントを投稿

群馬県の山」カテゴリの最新記事