山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

横浜散策(その3)

2022-09-15 05:00:00 | 日常の出来事
7月21日


かなり広いロビーです。


一等食堂・・・



Aデッキ展示室・・・
「シアトル航路の旅」とありました。


舵輪です。



六分儀・・・
天体の高度や角度を測定する計器です。



山下公園とマリンタワー・・・



右舷船首方向・・・



右奥は山下ふ頭です。



右舷デッキ・・・
椅子があり休憩することができます。



一等客室・・・


一等特別室・・・



通路・・・



階段がありました。
上ってみます。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜散策(その2)

2022-09-14 05:00:00 | 日常の出来事
7月21日


豪華客船・にっぽん丸・・・
商船三井客船が運航する外航クルーズ客船です。
総トン数 22472トン  
全長 166.6m 全幅 24m  乗客定員 449名



タグボートに押されて向きを変えています。




真後ろになりました。


無事に接岸できたようです。
一艘のタグボートが誘導していました。


こちらは氷川丸です。
山下公園を散歩している時、いつも眺めている船です。



後ろ姿です。



堂々としています。



少し横から眺めてみました。




今まで見学したことがありません。
今回、初めて見学することにしました。



シニアは¥200でした。



この階段を上ったところに受付がありました。


Bデッキのエントランスです。



船内の通路です。




丸窓からランドマークタワーが見えました。
空には黒い雲が浮かんでいました。

氷川丸
総トン数 11622トン
全長 163.3m 全幅 20.12m 乗客定員 266名

*******************************************

第二部

山口観音から狭山不動尊(その2)

8月27日


高台から西武ドーム球場が見えました。
子供が小さい頃、よく通った球場です。
その頃は屋根がありませんでした。


狭山不動尊の入り口です。
初詣の時もここから入っています。



石灯籠がたくさん並んでいます。



タカサゴユリが咲いていました。



足元にはキツネノマゴが・・・



狭山不動尊です。
初詣以来の訪問でした。




先へ進みます。


西武球場の駅前に帰ってきました。
いろんなお店がでていました。



ドームの前にもたくさんの若者がいます。



こんなイベントがあるようです。






こんなトラックも・・・



この日はまだ35℃くらいありました。
時間はまだ午前11時過ぎです。
イベントのオープンは14時、スタートは17時だそうです。



約1時間くらいのウォーキングを終えて駅に着きました。
この後も続々と若者が降りてきました。
年齢的には中学生か高校生・・・?
長居は無用・・・というような感じでした。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜散策(その1)

2022-09-13 05:00:00 | 日常の出来事
7月21日、横浜を散策してきました。
かなり古い記事ですが、没にするには忍びないので、ご紹介します。



JR桜木町駅です。
かなりきれいな駅になっていました。



駅前からランドマークタワーがすぐ近くにみえます。



横浜エアーキャビンという施設・・・


ここからゴンドラがでています。


バス停がありました。
ここから横浜市内のいろんなところへ行くことが
できます。


真ん中の建物がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル・・・
船の帆をデザインしたホテルです。



汽車道・・・
昔のレールがそのまま残っています。


エアキャビンのゴンドラが頭の上を通過します。


横浜にはあまり似合わない乗り物だと思っています。



赤レンガ倉庫は閉館中です。



象の鼻と呼ばれているエリアです。


ベイブリッジがよく見えました。



大きな船が入港してきました。



にっぽん丸という客船です。
これからタグボートに誘導されて接岸するようです。


*******************************************

第二部

山口観音から狭山不動尊(その1)

8月27日、山口観音から狭山不動尊まで歩いてきました。


下車駅は西武球場前駅です。
この日は何かのイベントがあるようで、たくさんの若者が
下車していました。



ここは西武ライオンズの本拠地です。



ここで受付をします。



スタートしました。


山口観音の入り口です。



右の建物に何かがいるようです。




白馬がいました。



新田義貞と関係があるようです。


山口観音です。
初詣に毎年参拝しています。


左に進みます。



五重塔が現れました。



五重塔の下に入れるようになっています。



薄暗いところを歩いてここにでてきました。
内部にはお地蔵さまが幾つも並んでいました。


遊歩道を進みます。
このあたりは何度も歩いているところです。
これから狭山不動尊に向かいます。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2022-09-12 05:00:00 | 公園散策
8月15日


散策していたのはこんな場所です。
やぶ蚊に追っかけられてたいへんでした。


ヤブランが咲いていました。



カリガネソウ・・・
風に揺れてなかなか撮らせてくれません。




ヤブミョウガ・・・
もう黒い実ができていました。



シモツケ・・・



もみじ橋を渡ります。



いつもなら砂川口をでるのですが、あまりの暑さに
出口を変更しました。


西立川口から退園しました。




西立川口をでて振り返ってみました。



少し歩くとJR青梅線・西立川駅です。
このルートがJRに乗るのに一番短いです。



駅前から振り返ってみました。
正面奥が西立川口です。
距離にして200mくらいです。
この日は暑かったので、少しショートカットしました。
それでもこの日は3時間40分歩きました。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2022-09-11 05:00:00 | 公園散策
8月15日


日本庭園に入ってみます。



最初の休憩所です。


窓枠つきの日本庭園・・・



日本庭園の池です。
少し藻が浮いていました。



ギンヤンマの交尾・・・



右がオスで左がメスです。
動きが速いトンボですが、この時ばかりは
静かにしていました。



ここにもタカサゴユリが群生していました。


木橋を渡ります。



橋の途中から休憩所の方向です。



左はハナショウブ園があるところです。



約10分くらいで日本庭園を後にしました。



キツネノカミソリです。



こちらはキンミズヒキです。



チョウが飛んできました。



アカボシゴマダラというチョウです。
奄美大島や台湾に分布しているそうですが、
近年関東地方にも侵入しているようです。


*******************************************

第二部

殿ヶ谷戸庭園(その2)


池があります。


次郎弁天池という名前がついています。
周囲にはモミジなどがたくさんあり、秋の紅葉の頃も
よさそうです。



よく整備された遊歩道です。



キキョウが倒れていました。



キンミズヒキです。


タマスダレ・・・



オミナエシも元気いっぱいでした。



左はエノキの大木です。



芝生広場にでました。



出口です。
ここはそれほど広い庭園ではありません。
この日も約30分くらいの散策でした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2022-09-10 05:00:00 | 公園散策
8月15日



ここは「ハーブの丘」と呼ばれているところです。



春にはネモフィラが咲いていました。



パンパスグラスも準備中でした。



サンフィニティという品種のヒマワリです。


丘一面に咲いていました。



こちらはプロカットホワイトナイトという品種です。






花びらが少し白っぽい感じです。



プロカットホワイトムーンという品種です。


かなり大きなヒマワリです。



プロカットレッド・・・



全体に赤みを帯びています。






ここにはたくさんの品種のヒマワリが咲いていました。
これだけの花を管理するのもたいへんだと思いました。


*******************************************

第二部

殿ヶ谷戸庭園(その1)

8月26日、殿ヶ谷戸庭園を訪ねてきました。


場所はJR国分寺駅の南口から歩いてすぐとところです。


庭園の入り口です。
シルバー¥70、年間パス¥280・・・
思わず年間パスを購入しました。


石畳の遊歩道が続きます。



芝生もよく手入れされています。



まっすぐ進みます。



ハギのトンネルがありました。



少しだけ花が咲いていました。


ツリガネニンジンです。



竹林を進みます。



レンゲショウマです。



咲いていたのは2輪だけでした。
御岳山に登れば群生地があるのですが・・・
久しぶりに出会ったレンゲショウマでした。






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2022-09-09 05:00:00 | 公園散策
8月15日



みんなの原っぱです。
かなり芝生が伸びていました。



お花畑・・・


黄色い花はキバナコスモスでした。




コスモス畑は準備中でした。


モンキチョウがかくれんぼしていました。



ベンチがモデルです。
コスモスが咲けば人気スポットになりそうです。



コスモスが咲くのはもう少し経ってからのようです。



ここは渓流広場・・・
春にはチューリップがきれいでした。



ここにもヒマワリが咲いていました。







先ほどのカップルです。



これは違うヒマワリです。
サンフィニティという品種です。
花が小さくてたくさん枝分かれするのが特徴です。



撮影が終わったようです。
カメラマンは女性でした。



ワンちゃん用のドアです。
左のワンちゃんは飾り物でした。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2022-09-08 05:00:00 | 公園散策
8月15日


タカサゴユリの群生です。



暑さにも強い花のようです。



ケイトウです。



ヒマワリ畑にやってきました。



ハイブリッドサンフラワーという品種です。



撮影用のドアです。



かなり広いエリアです。
暑さのせいか、下を向いている花もありました。








大きく撮ってあげました。



結婚式の前撮りのようです。



奥の木はみんなの原っぱのシンボル・・・
大ケヤキです。


カメラマンの注文に合わせてポーズをとっています。






これだけのヒマワリの花が咲いていると圧巻でした。
人がいてもあまり気になりませんでした。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2022-09-07 05:00:00 | 公園散策
8月15日


セグウェイの一行が通り過ぎました。



水鳥の池にボートがでていました。


撮影スポットのブランコです。



ミゾカクシが咲いていました。



おもしろい姿をした花です。



実際にはこんな小さな花です。



ミソハギも咲いていました。



イヌタデ・・・
アカマンマとも呼んでいます。



かなり遠くにサギソウを見つけました。



スイレンが隠れていました。



こちらはハスの花です。
もう終わりのようでした。



ガマの穂・・・
因幡のシロウサギですね。



ミソハギの群生・・・



ここの湿原も自然がいっぱいです。
暑いせいか誰もいませんでした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2022-09-06 05:00:00 | 公園散策
8月15日



反対側から眺めたカナール庭園・・・



赤い花がたくさん咲いています。



サルスベリの花でした。



ふれあい広場・・・



左にレストランがあります。
中でオーダーして外のテントで食べることができます。



ふれあい橋を渡ります。



残堀川はすっかり雑草で荒れています。



眺めのテラス・・・
両側にお店があったのですが、なくなっていました。
テーブルや椅子も片付けられていました。



右の大きな木はモミジバスズカケノキ・・・
別名:プラタナスと呼んでいます。



サギソウが咲いていました。






それぞれ別々の方向に飛び立とうとしています。







咲きだしたばかりの花です。



久しぶりに眺めた花でした。
ボランティアの人たちが大切に育てているようでした。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2022-09-05 05:00:00 | 公園散策
8月15日、終戦記念日に昭和記念公園を訪ねてきました。



JR立川駅北口からでました。



頭上を多摩モノレールが走っています。



「風に向かって」・・・というモニュメント・・・



あけぼの口から入場します。




ススキの穂が出始めていました。


みどり橋を渡ります。


左が立川口の入り口、右が出口です。




立川口の入り口です。



チケットは券売機で求め、QRコードをタッチすればゲートが開きます。



記念撮影のスポットです。



カナール庭園です。
両側にイチョウ並木があります。



右のイチョウ並木を進みます。



銀杏がたくさん実っていました。



大噴水です。



今にもハトが羽ばたきそうです。
この日は少し曇っていました。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から所沢(最終回)

2022-09-04 05:00:00 | 佐渡紀行
8月7日


夏雲です。


飛び乗ってみたいような雲です。


上越国境の山は曇っていました。
正面奥あたりが谷川岳です。



関越トンネルに入ります。



全長約11キロ・・・
山岳部を通過するトンネルとしては日本一長いトンネルです。


トンネルを抜けると群馬県です。



赤城高原SAに立ち寄ります。



榛名山に雲がかかっていました。



SAにはたくさんの人がいました。
夏休み中なら仕方ないです。



高崎JCTを通過します。



続いて藤岡JCTを通過します。



その先が渋滞との情報で東松山ICで降りることにしました。



東松山ICです。
ここから所沢まで一般道で約1時間です。
我が家について荷物を下ろし、やっと一息入れました。

*************************************************

付 録


今回、往復乗船した佐渡汽船「ときわ丸」です。
カーフェリーは2隻ありますが、今回は往復ともこの船でした。

総トン数  5380トン
全長  125m
最大幅  21.8m
最大旅客定員  1500人
車両積載能力  大型バス28台と乗用車8台、または乗用車168台
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から所沢(その6)

2022-09-03 05:00:00 | 佐渡紀行
8月7日


8号線バイパスを走行中・・・



新潟西IC・・・
ここから高速に入ります。



渋滞もなく順調でした。



山が見えています。



越後三山でしょうか?
走行している左側です。



JR燕三条駅を通過します。
駅は燕三条、ICは三条燕です。
喧嘩しないよう分け合ったようです。


分岐です。


関越道を走っています。



表示板がありました。



越後川口SAでトイレ休憩です。



再び関越道を走ります。



堀之内の表示・・・
このあたりは雪が多いところです。



夏雲が大きく湧いています。



まっすぐ延びている高速道路・・・



右に雪国まいたけの工場が見えました。
「おとうさん無事に帰ってね 雪国まいたけ」と
書いてありました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から所沢(その5)

2022-09-02 05:00:00 | 佐渡紀行
8月7日


赤い灯台が見えてきました。
ここを入れば信濃川です。



信濃川に入りました。


この正面奥が佐渡汽船の新潟港です。


何かの作業船のようです。


こちらは大型浚渫船兼油回収船の「白山」です。
平成14年8月に日本海側では初の大型油回収船として新潟港に
配備されています。



奥に橋が見えてきました。
柳都大橋で信濃川にかかる橋としては一番日本海に面した橋です。
その奥に万代橋があります。



展望ラウンジはこんな感じです。
ここ5階は一等船室になっています。
その一番前方にこのラウンジがありました。



海上保安庁の船です。

※「まもなく新潟港に到着します。お車の方は車に戻ってください。」
というアナウンスが流れました。



車両甲板に戻りました。
前方のゲートが開くのを待ちます。



ゲートが開きました。
本土に上陸します。



万代島ビルがそびえています。
いつか時間をみて31階の展望台に上ってみたいです。



新潟市内を通過します。
まもなくバイパスを通って高速道路に入ります。


***************************************************

動 画

佐渡汽船・ときわ丸の新潟港入港のようすです。


22 8 7 新潟港入港

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から所沢(その4)

2022-09-01 05:00:00 | 佐渡紀行
今日から9月です。
今日は防災の日です。
大きな災害が起こらないことを望みます。

8月7日


右舷前方です。
たくさんカモメが飛んでいます。



おじいさんとお孫さんのようです。



カモメに餌をあげていました。
餌は「かっぱえびせん」です。



カモメはどこまでも追いかけてきます。



空をバックに撮ってあげました。




気持ちよさそうに飛んでいます。



航跡です。



佐渡が遠くなりました。



カモメたちともお別れです。



5階前方に展望ラウンジがありました。



舵輪が展示してありました。



ここから前方を眺めるのは初めてです。
弥彦山と角田山がこんな感じに見えています。



新潟が近くなりました。



右が角田山・・・
その左奥が弥彦山です。
天気は少し曇っていました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする