四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

今日の花と庭作業

2025年01月13日 | 暮らしとガーデニング日記

暖かい朝を迎えました

日中も日差しがたっぷり届きました

今日の最低気温は氷点下0.8℃、最高気温 7.5℃でした

風があったので、日当たりの悪いところは

ちょっと寒かったですけどね

天気が良いと、やる気スイッチが入りますね

その話は、後にして

お部屋の花を見ていただこうかしら

なんと言っても、ストレプトカーパス クリスタルアイス

朝日に輝いてとっても綺麗でした

逆光なので、画像は暗いですが

そして、茶の間では、バニラの香りをプンプン漂わせているのは、トゥインクル ピーチファンタジー

長いのやら短いのやら、入り混じっていますが、数年ぶりによく咲いてくれました

お正月用にお祝い用の生け花を飾らなかったので、庭から調達してきた花で生けました

ロウバイは暮れに花瓶に挿していたものを使い回して

冬咲き小菊

そして、葉牡丹は庭の踊り葉牡丹を切ってきました

あまりにも、くねくね長く伸びて先日の雪で葉が傷んだので、短くカットして再利用

傷んだ葉は、切り取ったので、葉牡丹の大きさが半分位に

それでも、鉢には大きすぎて

下の方に生けないと、何ともバランスが悪くて、最終的にこの姿で落ちつきました

 

さて、先週からトレリスやパーゴラの天板に除草シートを貼るときに使用する防水性の両面テープを貼ったりという作業をしました(夫です)

私は、アーチやトレリスの化粧直しをしたりと、雪が降った日を除けば、結構庭の手入れをしていました

宇部小町のオベリスク風仕立て

この手入れによる変化は、やっている本人達にしか分からないのですが、満足感があります

そして、今日、私は鉢バラの土替えと庭の木立性のバラの剪定をしました

全ての鉢をやるわけじゃないので、用土替えした鉢には

年月を書いておきます

イングリッシュ・ヘリテージ

ピンクサクリーナ

午後3時にもなると

寒くて、剪定作業を切り上げました

我が家のバラの手入れが終わらないと

母の家のつるバラ等の剪定を始められません

少々焦り出しています(笑)

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければ、また遊びにいらしてくださいね

 

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪景色とささやかな贅沢 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-01-30 16:22:40
Keiさん、お元気ですか?
きょうは雪でした。
穏やかな天気が続いて雪のことなど忘れていたら今朝は真っ白でした。
まだまだ冬でしたね。
お忙しいKeiさんには悪いのですが、
風邪気味だったりして庭にも出ないでいたら
足の筋力落ちますね〜
改めて庭仕事が自分の健康に役立っていると感じました。
一日中庭で過ごしてしまったなんて日々が恋しいです。

ストレプトカーパス見事に咲いてますね。
この色もあったはずですが、真夏に弱ってしまった中に入ったかも。
またお邪魔しますね。
返信する
kokoroさんへ (kei)
2025-01-30 20:02:11
kokoroさん、こんばんは~🎶
お久しぶりです
元気ですよ〜
kokoroさん、早く風邪を直して、庭活できると良いですね

いつも、コメントありがとう
私の方は、読み逃げばかりでごめんなさいね
私の近況報告を少ししますね
忙しいこともあるのですが、新年早々にとても親しくしていた友人が亡くなり、気落ちしていて
ブログの更新も、ブログを見る気にもなれませんでした
その友人とは、定期的にお茶をしたり
、旅行にもよく出かけました
そんな友人が、ある日亡くなるのですから、自分のこれからのことも、あれこれ考えてしまいます
ガーデニングのことや、ブログのこともあるけど、
家の事、人生の終わらせ方、やらなきゃならないことがたくさんあって、どうしましょうという感じです
認知機能の低下、支離滅裂なところがあって、
苦手意識に支配されて、書く、表現することが
ちょっと、怖い感じもするんです
冒頭の元気ですよは、事実でもあり、から頑張りもありかな?
こんな状態にあって、ブログを見てくれたり、コメントをいただけるなんて、ありがたいですね
思いだしていただけるだけで、とても嬉しいです
思い出すといえば、kokoroさんが育てていらっしゃったお花を見かけると、懐かしくなってお迎えしたくなります
ストレプトカーパスも、そんな花の一つです
お邪魔出来ないでいるけど、kokoroさんが側にいるようですよ
よろしかったら、また、遊びにいらしてね
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事