今日の最高気温は、24.4℃でした。
2日続いた30℃からすれば、庭仕事ができる気温でした。
ジギタリスやオルレア、ツユクサ、ホタルブクロなど、花が終わったものや、横に倒れているもの、足踏み入れられるよう間引いたりしました。
クレマチスも一部ですが剪定しました。
クレマチスは、先に咲いたものから花弁を落としていますが、後から咲いてくるものもあって、いつ剪定したらよいものか悩みます。
綺麗に咲いている部分だけ残し、花瓶に生けてみました。
ラヌギノーサ系(大輪遅咲き)サーロモン
新旧両枝咲ですが、私は地面から60~70㎝ぐらいのところで剪定しました。
抜いたジギタリスですが、草丈が長くて、しかもかなりの重量に育ちました。
花が咲いている時は、とても華やかで目を引く花でした。
懐かしんでUPしました。
切ってそのままでは、ゴミに出せないので、ゴミ袋に入れる大きさに切り、自然乾燥するのを待ちます。
春に芽を出した時は、地面がすかすか状態になっているので、つい芽生えた苗をそのままにしていましたが、最初から間引いておくべきでした。
大きく育ってからでは、作業もゴミの量にも手を焼きます。
庭仕事を減らし、花と向き合う(花のお世話をする)時間を長く取れるようにするためにも、花もほどほどに植えなきゃね。
さて、今日の花は見ごろを迎えたリシマキア・ミッドナイトサンです。
東側のボーダーガーデンのグランドカバーとして植えています。
ピンクのつるバラが見えていますので、脱線してそれもUPしておきますね。
名前不明のつるバラ
夏の日よけ用に、ネットに誘引しました。
元々は西洋朝顔を植えていたのですが、ネットから外すのが大変で、このバラにしました。
セミダブルの可愛い花が房になって咲きます。
遠くから見る分には、花柄があっても問題なく美しく、修景用のバラとして扱いやすいですね。
お向かいのブラッシュノアゼットも、暫くぶりにUPします。
リシマキア・ミッドナイトサンに戻します。
花が咲いていない時でも、ブロンズ色の葉が美しくて、お気に入りの植物です。
花が咲けば星形の黄色い花が日当たりの悪い庭を華やかに変えてくれます。
1ポット購入してから、増やすのに対して時間がかかりませんでした。
ミッドナイトサンは玄関前のアプローチにも植えているんですよ。
元々この場所には、サギゴケを植えていたのですが、ミッドナイトサンの繫殖力が強くて、サギゴケのスペースは年々狭くなっている状況です。
そうそう、スカシユリが一昨日から、1輪ずつ咲いてきました。
スカシユリ スイートザニカ
明日は4輪目かな?
左側にも対で鉢を置いているのですが、それにはオリエンタルリリー ニンフを植えています。
蕾はたくさんついていますが、まだ咲きそうもありません。いつ咲くのかしら?
花期が合うと良かったです。
庭ではホタルブクロで賑わっていますので、見てくださいね。
ピンクのダブル咲き
よく見えないから、こちらの画像ではどうかしら。
場所によって、花色が濃いのと薄いのとがあります。
うっすらと淡いピンクが乗ったホタルブクロ
白花のホタルブクロ
咲き終えたホタルブクロを切り取り、綺麗に咲いているのをUPしました。
間引きのため二切り取ったオオムラサキツユクサもUPしておきましょう。
ピンク系
間引き作業は、当分続きそうです。
ご覧いただきありがとうございました。
更新の大きな励みになりますので、よろしかったら、応援してくださいね。
とっても綺麗なクレマチスさんですねv
リシマキアも見事に満開!
お花畑にいるみたいですね ( ´艸`)
このクレマチス、サーロモンは我が家を訪れる方々にも、人気でした。
華やかで高貴な感じのするクレマチスでしょう。
リシマキアは、たまぞうさんちのより小ぶりの花になるのかしらね。
銅葉とイエローの組み合わせが良いよね。