goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

椿の咲く庭

2014年04月29日 | 暮らしとガーデニング日記
今日は「昭和の日」祝日です

お勤めしていた頃は、ゴールデンウィークが楽しみでしたが、今は土日と変りありません

娘がバーベキューをしたいというので、しばらくぶりに炭を熾しました

暑くもなく、寒くもない絶好の日和でした

午後3時も過ぎると、予報どおり曇ってきて、気温も低くなったけどね

今日は、この間の土曜日(4月26日)に実家に行ってきましたので、実家の庭に咲く椿や草花をご紹介させてね

母も最近、私のブログを見てくれるようになりました。

たぶん、喜んでくれると思うので、この記事は母へのプレゼントよ

庭に出て、目に飛び込んできたのは椿です

母は侘助系が好きなのですが、もうすでに咲き終えて、今はこんな椿が咲いていました

淡いピンクの椿


黒味を帯びた赤の椿




白椿


赤椿


白い縁取りのある赤椿


実家の緋寒桜も綺麗でした


リキュウバイ

まだ、咲き始めだったけど、白い花が綺麗だった

あら、サクラソウも蕾があがってきてる


黄花カタクリ


オダマキ


このオダマキは私は持っていないわ

増えたら頂戴ね

もう見頃が過ぎていますが、これも見てね

クリスマスローズ




私の庭と違って、クリスマスローズも沢山の花を付けているね

鉢植えの大事にしているクリスマスローズも、撮ればよかったね

実家にも水仙やチューリップがいっぱい







バイモが繁殖し、花茎もかなり伸びています



腐葉土と肥料が効いているのね

私はせっせと私の庭に株分けしてもらってるのよ

いつも、ありがとうね、おかあさん

黄花のミニショウブ


母の愛犬「タロ」が庭で一番高い岩の上にあがり、何かを見ています


何を見てるんだろう タロはここがお気に入りなのよね

どうでした、お母さん

画像で見る庭も悪くないでしょう


人気ブログランキングへ


コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 遅咲きの水仙 | トップ | 金子玄海ツツジや白椿、花桃... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (minami)
2014-04-29 20:24:57
tery-to-keiさん、こんばんは~

今日はご実家のお庭なんですね!
似ている風景があるって、全然規模が違いますよ~
家なんて猫の額くらいですから。(^^ゞ

椿も数種あって、桜も咲く今の季節は、素晴らしいでしょうね~
tery-to-keiさんのお庭も桜や庭木が沢山あるようですが
ご実家も沢山の庭木があって、素敵ですね~♪

あっ、一か所そっくりな風景をみました。^^
ムスカリが、あちこちでポンポン咲いてる風景です。
私もどうしてこうなったのか、分からないのですが
多分、草花を移植しているうちに、散らばったのかと・・・
それはそれで面白くて、結構気に入ってはいるのですが
ご実家でも同じようにポンポン咲いているのに、目を細めてしまいました。

ナチュラルなお庭をお手本にしたいです。^^
返信する
minamiさんへ (tery-to-kei)
2014-04-29 21:20:22
こんばんは~
さっそく見ていただいたのね
ありがとうございます
落葉樹の脇にバイモがこんもりと茂っているようすなんか、とっても似ていると思うんですよ
マウス狩りがあちこちでポンポン咲いている風景は私も同じですよ
ムスカリに限らず、水仙やチューリップなど他の草花を移植するとき、一緒に掘り起こされたものが点在しています(笑)
お手本にしているのは私の方ですよ
ガーデンリフォームでお疲れのところ、コメントありがとうございました
返信する
花がいっぱい (kokoro)
2014-04-30 00:41:21
tery-to-keiさん、こんばんは。

親子で同じ趣味もいいですね。
お話も合うでしょうし、花を見に行くことも出来ますね。
そして植物の交換も出来るでしょう。
お母さまが花友になりますね。

数多くの花があるご実家の庭に、我が家にもある花を見つけました。
現在開花中の我が家のリキュウバイです。
そしてオダマキは先日アップしたチョコレートソルジャーのように見えます。
同じ花を見つけてうれしくなりました。

庭の広さが全然違うようです。
バイモの立派さにはビックリ!
こんなに殖えるものなんですね、環境が合っているのでしょうね。
返信する
椿 (ビン子)
2014-04-30 07:35:31
おはよう~
私も実家の写真をいっぱい載せます
私の場合は載せる写真がないからですが・・・
tery-to-keiさんの実家のお母さんもお花いっぱい作っているんですね
椿も今が花盛りで、色もいろいろあるんですね

バイモのスケールの大きいにはびっくり!
たくさん花が咲いています~
夫にも見てもらいました、背も高くて大きいですね
愛犬タロちゃんものんびり自由に歩けて良いですね
高い石の上で眺めは最高でしょう~~
返信する
素敵な母の日 (sizukahana)
2014-04-30 16:05:48
keiさん こんにちは~

ご実家のお庭も広くて気持ちが良さそうですね~
椿もいろいろ咲いていて綺麗~
薄色ピンク初めて見させて頂きました
優しい色で一目ぼれです。

バイモユリがこんもりとお見事ですね
この画像はとても綺麗ですね~
タロちゃんの画像もいいわ~

お母さんもきっとお喜びですね
素敵なプレゼントになりましたね
返信する
kokoroさんへ (tery-to-kei)
2014-04-30 16:42:17
こんにちは~♪
親子で同じ趣味って、いいものです
私は近くに花友がいないので、母が花友というか、お師匠さんのような存在です
それに、沢山の花を貰えるのですから、とってもありがたいわ(*^_^*)

そうそう、kokoroさんとおソロの花が実家にもありました
リキュウバイとオダマキ・チョコレートソルジャーが
kokoroさんのブログを見て、見たことがないオダマキとコメントしましたね
そしたら、しっかり母が育てていました(笑)
凄いですよ、バイモ
どうしたら、あんなに生育旺盛になるのか・・・
返信する
ビン子さんへ (tery-to-kei)
2014-04-30 16:55:25
こんにちは~♪
薄い色のピンクの椿に一目ぼれしましたか
恥らっているような花に、私も魅かれます
バイモ大きいでしょう
とにかく、凄いのです
ビン子さんの旦那様にも見ていただいたのね
光栄です(*^_^*)
私がもらってきたものは、今年2輪しか咲かないというのに
今年もまた、掘ってもらってきました(笑)

愛犬タロにとって、高い石の上からの眺めは最高のようです
お気に入りのワンコが散歩すると、ワンワン喜んだり、カラスを見つけると吠えまくっていますよ
母は高齢のため、を散歩につれていけないので、時々庭に放してあげます
そのため、門扉は二重にしてあるのよ
もちろん、それも夫の手作りです
下から3枚目の画像の白い扉、見えるでしょう
返信する
sizukahanaさんへ (tery-to-kei)
2014-04-30 17:16:02
こんにちは~♪
ピンクの椿に一目ぼれはsizukahanaさんでしたね
↑のビン子さんと勘違いしてごめんなさい
コメントを読んだばかりで、こんな勘違いするのですから、私怖くなりました
夫には、いつも大丈夫かと・・・
DHA&EPAを飲めって言われるんですよ(-_-;)

とにかく、この薄いピンクの侘助系の椿は、素敵です
好みが合って、とっても嬉しいです

タロの後ろ姿、良かったですか
なんとなく、カメラを向けたのですが、褒めていただくと嬉しいわ

母に喜んでもらえたかなぁ~
返信する
ビン子さんへ (tery-to-kei)
2014-04-30 17:22:41
先ほどの訂正です
私の勘違いコメントで、ビン子さんが薄いピンクの椿に一目ぼれしましたかと書いちゃった・・・
ごめんなさい(-_-;)
私の花好きは実家の母からの影響が大きいの
沢山の草花や花木を育てているので、これからもブログに載せていこうと思います
画像で見るとまた、違う花と出会ったような錯覚もあって楽しんでくれるんじゃないかと・・・
ビン子さんのご実家の草花もどんどんUPしてね
返信する
うらやましい~ (カリン)
2014-05-01 01:30:26
こんばんは~
tery-to-keiさんのお庭も、ご実家もとても広いお庭ですね!
我家の庭は10分の1以下もないほど狭くて、しかもほとんどが半日陰なので、限られた種類の草花しか植えられません。

しかも、ご実家から株分けしてもらえるなんて羨ましいです。
ブログにお庭の写真を載せてもらえたら、お母様もきっと喜ばれることでしょうね
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事