何度もお誘いを受けていた大阪北部のお山へやっと行けた。


帰りに高速からも階段が見えて何か嬉しかった。。
前回は車に積んで準備してたにも関わらず朝から車内でブレーキフルードダダ漏れという不運?に襲われ頓挫。
今回はkyk氏に駐車場探して貰ったり根回し?して頂き何とか現地に到着。
高速で40分ほど。
住宅地ど真ん中の駐車場からコソ泥のようにバイクを引きずり出して集合場所へ。
久々にkyk氏とtる氏と三人で出動。
すぐにお山へ侵入するが、取り付きからの上り坂を何本か上がってる途中でスプロケ辺りから異音が。
見るとチェーンがダルダルなっとるがな?!
どうやら昨日の作業後にチェーンアジャスターのロックナット締め忘れてたみたいです。
ハイスイマセンスイマセン。
三人寄ると誰かのバイクがイヤイヤ期になるんですねw
自分のせいやろっww
ガキガキガキガキ煩いので少し広い所で修理さしてもらう。
そこからは延々木々の間を縫いまくり場所も分からんままにプチヒルクライムなどしながらグルグル走り回る。
どっか忘れたけどtる氏のバイクがあまりにもお山に溶け込んでカタログ写真みたいだった所。

山の中は景色が同じで道が分かりにくくて時々迷子になりかけるが、足で下見するのはしんどいからイヤってどこかで言うてはったようなあの氏が自ら下見して下さっているではないかw
驚愕wしつつ最後の見晴台へ。

帰りに高速からも階段が見えて何か嬉しかった。。
お二人さん本日は色々とありがとうございました。
またお世話お願いしますw