だいぶ涼しくなってきたので2週連続お山へ行ったら大変な事に(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/131934ca7cc1f5318c60ee72323ebe8f.jpg?1727605520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/66f7f14c9e09c806cc4c7aa612e6c342.jpg?1727605520)
7時集合ののち、いつものルートへ。お連れの方もいつものk氏。
今日は路面が乾いてたのでクルナ坂は上れた。
もちろん全開で。
カムシャフト替えたナラシは舗装路走行で終了?早くねw
上れて喜んでたのも束の間、クルナ坂の上から次のルートへの上りを上ってるとまたチェーンがズレてるのかスプロケ辺りからガキガキ音が発生。
氏を待たせてプチ修理する。
まだガキガキ言うてるけど騙し騙し頂上からアイスバレーから舗装路抜けルートの途中から氏が見つけてて、先週調査出来なかった分岐を探索。
道は在るものの、誰も通ってない感じで倒木やら迂回路設定やらで何とか舗装路に抜けた頃にはまあまあフラフラだった。
しかしまだ時間があったので前回ルートの別の道を探索しに行こうと、舗装路をしばらく走ってお山へ侵入した所のプラ階段を踏んだ瞬間に何かゴキッ?!って言った気がして止まったら、今度は全然進まない。
ええ~何~?
と、思ってたら後ろから来た氏が、「何かタイヤがおかしな事になってまっせ!!」と言わはるではないか。
ちゃんと見ると何とまあピボットシャフト折れてまんがな?!
お山に入って割とすぐの所だったので何とか転がして下ろした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/131934ca7cc1f5318c60ee72323ebe8f.jpg?1727605520)
4WSならぬ2WSです。
左にグルグル回れますな(バカ)
コレはどうしょうもないのでレスキュー(家族)を要請する。
k氏、またまたご迷惑おかけしましてスンマセン。。。
待ってる間に損傷箇所を見とく。
待ってる間に損傷箇所を見とく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/66f7f14c9e09c806cc4c7aa612e6c342.jpg?1727605520)
ちょうどフレームとの境目辺りから折れてる。
先にシャフトが折れたのをちょっと無理やり動かしたのでリンクアームも逝ってしまわれた。。。悲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/70a0a5da0ae4bf169563537b93acc9c1.jpg?1727606280)
しばらく待ってレスキュー到着。
先にシャフトが折れたのをちょっと無理やり動かしたのでリンクアームも逝ってしまわれた。。。悲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/70a0a5da0ae4bf169563537b93acc9c1.jpg?1727606280)
しばらく待ってレスキュー到着。
ブチブチ言われながら帰宅。
さて、また修理だな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます