こんばんは栗澤です。
今日葛西へ行ったついでにフラッと入ったお店が
実は結構有名なちばき屋さんでした。
行列は出来ていませんでした。
味は良く言えば「昔ながら」悪く言えば「家でも出来そな煮るラーメン」。
まさにその通りだけど、「普通なものを集めて全部を普通にすると、プチ感動するほど美味しくなるんだぁ♪」と、
新たな発見を得た。
半熟煮玉子のトッピング元祖の店でした。
毎日食べられるくらいあっさりの味ですが・・・
少し値段が高いかな~
葛西に行く機会があれば是非!!
こんばんは栗澤です。
今日葛西へ行ったついでにフラッと入ったお店が
実は結構有名なちばき屋さんでした。
行列は出来ていませんでした。
味は良く言えば「昔ながら」悪く言えば「家でも出来そな煮るラーメン」。
まさにその通りだけど、「普通なものを集めて全部を普通にすると、プチ感動するほど美味しくなるんだぁ♪」と、
新たな発見を得た。
半熟煮玉子のトッピング元祖の店でした。
毎日食べられるくらいあっさりの味ですが・・・
少し値段が高いかな~
葛西に行く機会があれば是非!!
こんにちは。
本日はお客様のご案内で丸ノ内線の終点『方南町』駅に行ってきました。
カップルのお客様だったのですが、本当に素敵なお二人だったので
良い物件が見つかって私も嬉しいです。。
ところで方南町って少し変わった名前だなと思いませんか?
町名の由来を調べてみました。
昔この辺りは和田堀之内村という場所の南に位置していて
『村の南の方』ということで方南と呼ばれ方南町となったようです。
あぁそうですかって感じですね。。
昨日はにんにくたっぷりの餃子を食べました。
一口食べて「あっ、明日接客だった・・・」
まずいと思いましたが時すでに遅しって感じです。
そのあとにがっつり頂きました。
我が家の餃子は大好きでその辺の中華料理屋よりおいしいのでは??
って感じでございます。
にんにくたっぷり野菜どっさりとかなりのボリューミーなのです。
ただ臭いはキョーレツ。
少しでも臭いを抑えるために牛乳をたらふく飲んだおかげ??
で少しはましになったのかな?
ただ、汚い話ですが下が
お祭り状態になってしまいました・・・
http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm
桔梗の信玄餅でおなじみのお店のプリンがあって、
これが美味しいですよ。
見た目は豆腐みたいですね。
国土交通省観光庁後援 おみやげグランプリ2015
フード・ドリンク部門でグランプリを受賞したそうです!。
フレッシュな生クリームを使い、きな粉の香りただようコクのあるとろけるプリンです。
桔梗信玄餅でおなじみのミネラル豊富なこだわりの黒蜜はお好みの量でお召し上がりください。
との事です。
さらっとしていて、クリーミーで美味しいですよ!